dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の人で雰囲気が嫌いで喋ることが思い付かない人がいます。なんというか喋ることがないです。なぜでしょうか?笑いの点も違います。休憩中2人きりになると凄く気まずいです

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (17件中1~10件)

無理に喋らないといけないと思うと余計に何を話していいか分からなくなります、話したいことがなければ話さなくてもいいです。



しかし相手が話してきたら無視はしないで当たり障りなく返してくださいね。
    • good
    • 0

その方は先輩ですか?貴方がその人が苦手なら相手も同じように思ってます。

以心伝心。確かに合わない人はいます。無理に和む事はせず、仕事に励み、成果を上げなさい。仕事第一。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こっちが一方的に嫌っていても相手はそうでもなかったってことはないですか?

お礼日時:2024/05/24 12:20

感性の合わない人はいます。

そういう人とは、天気や天候の話、景気の話で押し通すしかありません。
また、念のため、話のネタ集めのため、日本経済新聞は隅から隅まで熟読しておけば、話題が尽きることは少ないかと思います。
    • good
    • 0

無理して喋る必要はないと思いますよ。


2人になる時もイヤフォンしてスマホで音楽でも聴いてたら良いと思います。
但し、最低限のおはようございますやお疲れ様の挨拶はしておいてくださいね。
後で無視されたとか…ややこしい事言われたら嫌なのでね!
    • good
    • 1

仕事で必要がなければ しゃべらなければいいのです。


二人っきりになってもあなたは本でも読んでいればいい。
    • good
    • 0

無理に喋らなくて大丈夫です

    • good
    • 0

そういう人もいます。


人には自分と合う、合わないが必ずありますから。その人と一緒になったら、時間が過ぎるのを待ちましょう。
    • good
    • 0

そうです

    • good
    • 0

なぜ・・・・シャベルのが嫌い・興味の持ち方が違う。



休憩中はあなたも喋らなければ良いです。
    • good
    • 0

気にしなくて良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A