dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の人で雰囲気が嫌いで喋ることが思い付かない人がいます。なんというか喋ることがないです。なぜでしょうか?笑いの点も違います。休憩中2人きりになると凄く気まずいです

A 回答 (17件中11~17件)

もともと波長が合わないんでしょうね。


そういう人 居ますもの。
なんだかわからないけど ムリ!って人。
気にしないようにしています。
万が一遭遇したら 休憩時間中なら本読んでるかな。
それ以外なら 仕事に集中。
    • good
    • 0

別に話す必要もないのでは?


おそらくスマホいじってれば済む時間かと。
    • good
    • 0

空気と同様、無視や気にしない対応で押し通しましょう。

別に話さなくてもいいのでしょうから。どうしてもの時は、定番中の定番、天気の話題です。
「暑くなりましたね。」「風が強いですね。」「明日も良い天気だといいのですがー。」
この辺で乗り切りましょう。そのために、朝のNHKの天気予報と解説だけは、欠かさず視聴し、情報を収集しておきましょう。
    • good
    • 1

あなたがどうしたいかでしょうね。


気まずさを感じるのであれば好きになれる要素がありそうな気もします。
本当に嫌なのであれば感じないでしょう。
問題は相手にあるのではなくあなたの中にあります。
あなたがその人とどうなりたいか。
会社でどのようにしていきたいか。
自分の進む方向がわかればやることも決まってくるでしょう。
    • good
    • 0

状況を想像すると、ストレスが伝わってきそうでした、お疲れさまです!


休憩時間は休憩時間なので、割り切って休憩しましょう。気まずさを感じる代金まで給料に入って居ませんので、お金の分だけ働きましょう、私はそうやって回避してきました!笑
    • good
    • 1

なにか誰にでも愛想よくしないといけないとか、勘違いしてるんじゃないですか。

だから無理にでも会話しようと考えてしまう。
休憩時間は自分の時間。無理に相手をする必要は無いから無視でいいですよ。
    • good
    • 0

イヤホン突っ込んで音楽聴いてればいいと思いますよ。


無愛想だなーと思われるかもしれませんがそういうキャラならそれで周囲は受け入れますから。
休憩中なんだから好きなようにやればいいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A