dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高校2年生です。自分がどう思われるかが知りたいので以下の文章を読んでどう思ったか、文章が変ではないか教えて頂きたいです。あとこれからどうしたらいいかのアドバイスもお願いしますm(_ _)m

先日学校の先生と親と私との三人で面談がありました。
そこで将来について色々話をして私は納得がいかなく理解してもらえませんでした。
まず、私は専門学校でスイーツ関係のコースに所属しています。でも、私には声優という夢があり、入学先を決めるときも親には声優の専門学校に行きたいと相談しました。親は否定はしませんでしたが将来を考えるなら料理の資格を取れる、現在通っている学校にすれば良いじゃん卒業した後でいいでしょと言われ仕方なく今まで通ってきました。 入学当初からこの学校はちょっと嫌だなと思っていて今ではもう最初に希望した通り声優の専門学校に転校したいと思っています。

中学生の頃に、友達と喧嘩をして裏切られ高校生になって友達を作り友達を尊重したのに私が悪いみたいになっていてそれ以来友達という存在が本当に必要なのかとただ傷付くだけだからと信じられなくなりました。2年生の後半から不登校になり高校1年では時々休みながらもちゃんと行けました。2年生になった今ではまた友達関係等の理由で不登校になり始めています。

声優になりたいと思ったのは中学1年生の時でそれより前はパティシエールが夢でした。 でも今では声優になりたいと本気で思っています。声優になる為に生まれてきたんじゃないかと思うほどです。家に誰も居ない時はセリフの練習をしたり声優に近づく為に歌い手という活動を2年程前に始めました。お陰で自分に自信がついたし声優が好きなんだと、なりたいんだと更に強く思えました。今通っている学校のスイーツの授業よりもセリフ練習をしている時が一番楽しいです。今の学校に行くくらいなら家で声優について調べる方が有効的だと正直思っています。

でも、親にこの事について伝えたのですが、やはり理解してもらえなかったです。

私は、今までしてきたこと全てが中途半端で何も成し遂げれませんでした。中学では剣道部に入りたい、ずっと続けるから!と親に言って許可を貰いました。今では何で入ったんだろうと後悔しています。でも!体験入部のとき楽しかったんです。教えてくれた3年生の先輩が優しく丁寧に教えてくれてたんですが、半年経って教えてくれる先輩が変わって厳しくなり当たりが強くなって部活に行くのがしんどくなり2年生後半で退部しました。
剣道も道具が高く親がずっと続けるって言ったよね?と呆れられました。

高校生になり学校自体が嫌だったので少しでも学校に行ける勇気が出るようにと自分の好きな声優の仕事の朗読劇のような活動をする部活動を立ち上げました。人は沢山集まってあれをやってほしいと勇気を出して指示をしたりしていたんですが、自分に限界が来てあとちょっとの所で部活を廃部にしました。部員には申し訳なさすぎて顔を合わせづらいです。
歌い手の活動は、親からみたら今はもう何もしてないと思われていたみたいですが、一応続けています。今は準備をしていて大人になっても続けると自分に誓っています。

このようにする事全てが中途半端になってしまっているんです。自分のせいだと思います。甘えてるんです。あと少し、ってどんどん欲が大きくなるんです。自分が情けないし親からの信頼が全く無いと思います。実際面談で貴方を信じれないと言われました。

でも、声優の事なら本気になれるんです!だから歌い手の活動は続けられているしセリフの練習もずっとしています。声優になる為なら何だってできる。親は継続力がないから声優専門学校に転校してもまた不登校になったり自分から自主的に勉強できないから無理と言います。今までの事を考えればそう思われて当然だと分かっています。でも本当に声優に一歩近づけるなら何でもできるんです!それを理解してほしい。
私はできるよと親に分かって貰いたいならまずは今通っている学校を卒業しなさいと先生に言われましたがそれじゃ遅いんです。今から声優になる為に学ばないと声優になった頃には憧れの声優さんは、引退もしくは亡くなってしまうかもと怖いんです。だからすぐにでも学びたいんです。あと約2年頑張ればと言われますが2年て本当に長いんです。大人だから短いって思ってると思います。大人は皆そう言うから…その間ずっと嫌なことをし続けるなんて耐えられない。

転校するにもお金がかかる。私はわがままで金のかかるやつだと分かってます。不登校でお金を溝に捨てているようなものと最近よく父にも母にも言われます。そんなこと分かってる。でも声優になったら沢山活躍してちゃんと返すって考えてます!

なんでこんなにも自分勝手なんだろう。夢がなかったらこんなにもお金はかからないのにって常に思ってます。ごめんなさい。私はいつも口先ばかりで行動に移せないゴミ人間だって分かってる。でも声優という夢だけは諦められないんです。死ぬほど好きなんです!

いつも中途半端になって自分勝手になってしまう自分が嫌いです。過去に戻りたいって後悔してる自分が本当に嫌いです。死にたいけど怖いから死ねないです。もうどうすればいいのか分からないです。

長文なってしまって申し訳ありません。

質問者からの補足コメント

  • 声優で食っていこうとは思っていなくて、今の通っている学校が本当に嫌なので通信制に転校したいと思っています。どの道高校は卒業しないと将来困るので…
    考えが変わったとは言えないのですが通信制の高校で少しづつ人間関係を回復していってその間に色々なスキルを身に付け、アルバイトでお金を貯めて卒業した後に声優を目指すというのも視野に入れています。
    初めはもう親から離れたいという思いが強く一人暮らしをしながら声優の専門学校に通おうと考えていましたが、それができるほどのお金を持っていないので諦めました。
    この事を親に伝えれたら…

      補足日時:2024/05/20 00:30
  • 入り切らなかったので画像で……

    「現在高校2年生です。自分がどう思われるか」の補足画像2
      補足日時:2024/05/20 01:49
  • 親への私の想いです。(?)

    「現在高校2年生です。自分がどう思われるか」の補足画像3
      補足日時:2024/05/20 01:50
  • こうやって他の人に意見を聞くこと自体が甘えなのかもしれません。もう一度自分で考えて親と話し合いをしてみようと思います。
    皆さんの意見を聞けて良かったです。誰も回答してくれないかもと心配でしたが本当にありがとうございます!
    私の文章を読んでどう思うのか自分では分からないし今までこういった相談をしてこなかったので色々な考えを知れて良いスパイスになったと思います。スッキリしました。

      補足日時:2024/05/20 02:15

A 回答 (6件)

やっと読み終わりました。


声優?今は諦めるのが正解です。これも憧れの声優と言っているうちは剣道や声劇?と同じでモノにならない。理由は簡単で主体が自分じゃなくて、他の誰かだったりその世界だったりするからです。本当にやりたい事ならば今でなくてもやりたい筈で、その誰かが死んだら意味がないと書いている時点で途中で辞めます。死ぬほど好き、だったんでしょ?剣道も声劇のグループ活動も。

不登校を直せとは言いません。調理師の資格が取れない今の学校だろうと存在意義があってそこからその職業に進む人がいるのだから需要があって存在しているのです。「行けるなら行って卒業して」資格の手前の資格を取得すべしです。一つ成し遂げるをしてください。
私は自分の子供が幼い頃から、何かをやりたい、習い事をしたいと言ったら、自身で取り組む事には止めませんでしたが、習い事は、半年後にもう一度聞いてその時もやりたいと言うならやらせてきました。

声優になりたいなら、パティシエになって稼げるようになったら、稼ぎながら養成所に通って声優になればいいだけです。そのためには、コミュニケーションだスキルだアルバイトだ言ってる暇は無いです。父親問題も手出しされてるわけでもなければ、今思えばな状況でしょうか?問題は全て育った環境にあると考えてしまうなら、成人までまも無い事ですから、自立のための計画を立てましょう。

自力で何とかする。これを目指し、今の自分から脱却するつもりで、脇目も振らずまずは卒業、そしてパティシエの見習いとして就職し、1年頑張って稼げるようになってください。そこまで今から3年間。二十歳の自分が次のステップである声優養成所に行きたいかを考える時です。憧れが居ないとやる気ないならそれはやるべき事でも何でもなかったという事を知る事になるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

長文を真剣に読んで色々提案をして下さってありがとうございます。
憧れの声優さんが亡くなったり引退したりしても多分夢は変わらないと思います。ショックで1度足が止まってしまうかもしれませんがそれまでの努力を忘れないようにこれからその努力を沢山していこうと思います。
今朝母と、父の件で相談をしました。父に注意するねと言われましたが、父が母に何か文句を言わないかと心配でなりません……

本当に正直に言うとゆささまの言った通り今の学校から逃れたいというのが現状です。学校というものにまだ慣れていなくて休み休み行かないと心身的に追い付けなくこのままの調子だと出席日数も単位も足りなく卒業出来るか怪しいです。なので通信制に行きたいと思いました。

声優のことは一旦省いてまずは高校卒業を目標にします。何か一つでも成し遂げられるように、できると確実に思った時に始めようと思います。パティシエの夢も憧れてましたしお菓子を作るというのは今でも好きなので今後どうするか真剣に親とも相談しようと思います。

また長文になってしまった申し訳ありません。貴重なご意見とお時間をありがとうございました!

お礼日時:2024/05/20 09:39

>今の通っている学校が本当に嫌なので


具体的にどんな点が?
親は「深刻ないじめを受けている」レベルでないと転校を承服できないと思います。
    • good
    • 0

正しく状況を文章にして伝える能力は何をしていくにも必要なものです。


声優で食っていこうと思ってないのに、なぜ卒業後に声優を目指す事が視野に入るのでしょうか。職業の視野に無い事を、視野に入れる?矛盾以外の何物でもないです。
学校が嫌だから通信制に転校して卒業する人の割合を考えるとそうさせたく無い親の考えがわかります。通信制の高校は通信制だからどうやって人間関係を回復するのでしょう?
高校2年なんですよね?転校編入で2年もないけど、色々なスキル?とはなんでしょう?そんな短期間で得られるスキルとは?アルバイトでお金貯めてと書いていますが、アルバイトに時間を割いて、その先の専門学校が何かわかりませんが、進学できるんですか?

実現できる範囲で、ものは考えないと、なにも考えていないのと一緒です。
具体的に、矛盾していない、実現可能な計画を練り直す事をオススメします。
今あなたが、書いていることは、学校が嫌だから逃げたい、としか読めませんし、以降の計画はどれも実現不可能です。私が学校の先生や親なら、納得できるよう書き直しさせます。
    • good
    • 1

高校生なの?専門学校生なの?


高校2年なの?パティシエになるためのコースの専門学校生なの?
声優だろうとパティシエだろうとごまんと存在する職業なのでなりたい自分の姿がなんなのか、はっきりとしているみたいですね。
中途半端に。
そのコースにいてもう始まってるのに転校したい?全くわかりません。
あなたは、高校の三者面談において、声優を目指したいのに、先生にも親にも反対されて、調理師専門学校に行く事になったから、転校したい?そのあたりを正しく記述してください。

学校がスタートしてるなら、まずそこを卒業して取れる資格は取得してください。その上で、就職先がみつかり働き始めるようになったのなら、働きながら、自分の給料から声優専門学校の授業料を捻出して、通ってください。
いつまでもあると思うな親と金
親はあなたが望んだから調理師専門学校に行かせたんじゃないですか?このあたりが、正しく説明されないとこれ以上は書けないのです。

何にしろ、まず正しい説明をしてください。
その上で、あなたの矛盾と甘えについての指摘をします。
    • good
    • 0

厳しいようですが、声優という仕事で生活していくのは並大抵のことではありません。


専門学校に入れば声優になれると思っているなら、とてつもなく甘いです。
「300の椅子を1万人以上が奪い合っている」という状態だそうですよ。
詳しくはこちらをどうぞ。
https://toyokeizai.net/articles/-/321702

ですから、声優はまずなれないという前提で将来の計画を立てた方がいいです。
そのためには声優以外の仕事のスキルを身につけなくてはなりません。
パティシエ、いいんじゃないですか?
それも普通に会社で働くよりも大変だと思いますけど。

今の学校を卒業し、パティシエの仕事をして声優の専門学校の学費を貯め、自分のお金で声優の勉強をすることをお勧めします。
    • good
    • 0

正直続いた実績がないなら、まずは最低限どうにかなる方法を身につけてから挑戦した方がいいと私は思います。

もしくは完全に親から離れて自分一人だけで生活してみてはいかがでしょうか?自分でやる以外に方法が無くなるので
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A