
VirtualHostを使用していて、デスクトップ上のフォルダ内にあるphpファイルをPHP Serverで
web表示したいのですが、開けません。
設定したいことは
webブラウザでhttp://localhost:3000/****
の****部分が直接ファイル名が来るようにしたいのですが、
現在は以下のようにほぼ絶対パスが来てしまいます。どうすればよいのでしょうか?
http://localhost:3000/Users/xxx/Desktop/ProgramT …
設定方法を具体的に教えてほしいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
XAMPPのLocal ServerなのかVSCodeのLive Serverなのかよくわかりませんけれど・・
どうやら、ドキュメントのルートディレクトリがWindowsのルートディレクトリになっているような印象です。
ご質問文にあるように、対象がXAMPPなら、
インストールと初期設定がどうなっているのか不明ですけれど、
以下で、確認してみてください。
https://proengineer.internous.co.jp/content/colu …
VSCodeなら、以下あたりで。
(当方は使用していないので、よくわかりませんが)
https://www.sukimalog.com/archives/36420299.html
https://qiita.com/Styled-Panda/items/c6fdd679869 …
fujillinさんいつもお世話になっております。回答ありがとうございます。
参考サイトを見てみましたが、少し私の説明が悪かったようなので、
補足します。現在、XAMPPのVirtualHostの機能を使い、XAMPPのローカルサーバーだけでなく、VScodeでPHPを実行したいので、PHPの表示のみのLiveServer(設定済み)だけでなく、拡張機能の"PHP Server"を使うための設定をしようとしています。fujillinさんはVScodeの使用は、してないようですので、PHP Serverについては流石に厳しいと思いますが、ヒントになりそうな情報があれば、またコメントください。よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
> ServerName testhost
名前ベースのホスト定義をしたならば
定義したホスト名を使った URL で HTTP 要求しましょう
例)
誤: xxx://localhost:3000/index1.php
正: xxx://testhost:3000/index1.php
参考)
https://httpd.apache.org/docs/2.4/ja/vhosts/name …
testhost という名前のホストが無いならば、
以下のいずれかの対策を取りましょう
* C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts を書き換える
* HTTP 要求ヘッダ部の Host を書き換える
* 実際に存在するホスト名でホスト設定を変更する
回答ありがとうございます。そのままだと危険だと思い、goo用に一部書き換えたものを、一部残してしまいました。申し訳ございません。localhostと思ってください。実際にはtesthostはhostsファイルに追加して、機能しております。
No.2
- 回答日時:
下の説明にもありますがバーチャルホストでドキュメントルートを設定してください
素のPHPを使いたいことがあるなら、SSHの設定をしたらいいと思います
回答ありがとうございます。
documentrootは以下のように設定しています。apacheは正常に機能していますが、最初の質問通りの結果になっています。やり方が違うのでしょうか?
※実際にはport番号はここに乗せるので変えてます。
<VirtualHost *:3000>
DocumentRoot "C:\Users\xxx\Desktop\ProgramTest\sampletest3000"
ServerName testhost
<Directory "C:\Users\xxx\Desktop\ProgramTest\sampletest3000">
AllowOverride All
Require all granted
</Directory>
</VirtualHost>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) 分かる人は簡単なのだろうが、vscodeのマルチルートワークスペースで困ってます。 2 2024/05/15 20:48
- PHP MySQLの配置が変わったため、dbconnect.phpのコードを変更する必要はありますでしょうか 1 2024/01/31 04:42
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- Excel(エクセル) 【ExcelVBA】Powerクエリのソースフォルダのパスを自動更新できないでしょうか? 3 2023/09/06 07:50
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】フォルダにファイルが1つも無い時に、ファイルがありませんとメッセージを表示する 4 2022/08/28 08:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2024/04/05 09:58
- WordPress(ワードプレス) wordpressでphpを読み込みたい 1 2022/10/30 23:40
- MySQL PHP 画像のアップロード Qiita 2 2022/11/28 04:44
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
composerをインストールしたい...
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
配列の値の更新方法について
-
PHPの構文で間違えが分からない
-
SFTPなどは使わないホームペー...
-
$_SESSIONに渡した後はそのまま...
-
($_POST['email']??"", ・・・...
-
phpのエラーについて
-
PHP MySql 画像を取得
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
submitで思うようにページが遷...
-
HTML PHP ラジオボタンのイベント
-
php でqiitaのサイトにあったフ...
-
SplFileObject を利用したとき...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
-
BASIC認証のフォームをデザイン...
-
アップロードファイルを表示す...
-
複数のパソコンの中の1つのパソ...
-
返信機能のツリー構造の深さを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
composerをインストールしたい...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
phpでcookieがうまく保存されない
-
SplFileObject を利用したとき...
-
PHPSpreadsheetを使って関数を...
-
PHPSpreadsheetによる書き出し...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
PostgreSQLからCSV形式でエクス...
-
PHPを使って、別サイトの一部を...
-
BASIC認証のフォームをデザイン...
-
入力した部分を表示させたまま...
-
【初心者】XAMPPのapacheの(恐...
-
ログイン機の付きの掲示板サイ...
-
ワードプレスサイト PHP8.0.25...
-
Postgresの特定のカラムからス...
-
PHPで画像の渡しが上手く行きま...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
おすすめ情報
OS:Windows10でIDEにvscodeを使用しています。PHP Serverはvscodeの拡張機能です。