
No.4
- 回答日時:
アルコールは腸内細菌の働きを弱め、悪玉菌を増やしてしまいます
お酒を飲むと翌朝お腹が緩いことが多いと思いますが、このためです
適量は人それぞれなので、お腹と相談して飲む量を決めてください
No.2
- 回答日時:
>アルコール消毒
アルコールには、
大きく分けて<エタノールとメタノール>があり
エタノールは、さとうきびなどの糖質と、
じゃがいもなどのでんぷん質を発酵させて作られ、
薬局などで主に消毒用として販売されています。
一方、メタノールは、アルコールランプなどの
燃料などに使われる工業用のアルコールで、
天然ガスや石炭などから作られます。
消毒用のアルコールも、お酒の成分と同じ
「発酵アルコール」ですが、飲用目的で
製造されているものではなく、
販売されている商品によっては、
不可飲処置(お酒として飲用できないようにすること)として、
飲用すると害を及ぼす成分が添加されている場合があります。
消毒用アルコールを飲用するのは大変危険です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
法要のお布施について
-
南天を整えたい
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
妻の虫嫌いについて
-
フシギニッポン000012
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
ニチレイ ロゴ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日デパートのトイレ(大便器)...
-
スチのりの薄め方
-
給湯器に消毒用アルコールをか...
-
アルコールを早く抜く
-
薬の支払う代金に消費税は含ま...
-
消毒用アルコールの効果はいつ...
-
ICチップの掃除
-
スマホはアルコールで破裂しな...
-
魚の煮物を作る時に、酒を抜く...
-
キッチン用アルコール除菌スプ...
-
乳酸菌を取って腸活してますが...
-
アルコール依存性を克服する方...
-
携帯電話のガラス保護フィルム...
-
高校化学 アルコールの分子内脱...
-
アルコールストーブって水洗い...
-
ゴキパオが取れない
-
TVのリモコンにアルコール除菌...
-
仕事も家庭もうまくいかなくて...
-
消臭スプレーの過信は危ないで...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
おすすめ情報