dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうでもよくはならない方がいい、投げやりにならない方がいいと頭の片隅では思っていますが、今まで割と重要視していたことが、最近どうでもよく思えてきてしまいました。
たとえば、見知らぬ人にへつらったり、上司の顔色を窺ったり、自分に厳しくしすぎたり、空気を読みすぎたり、無理やり笑顔を絶やさずにいたり、好かれるためのあらゆる努力をしたり、といったことです。

きっかけは、慕っていた人がいなくなることになったことや、金欠や、退屈などだと思います。
どうすればいきいきした気持ちを取り戻せるでしょうか?

A 回答 (2件)

しばらくは無理です。


金欠が解消してから考えましょう。元手がなければ何一つ出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにその通りだと、痛感しています。

お礼日時:2024/05/22 21:40

質問者さんが感じているような状況は、多くの人が一度は経験することです。

 重要だと思っていたことが、時間とともに価値を失ったり、失望を感じたりすることは自然なことです。 しかし、いきいきとした気持ちを取り戻すことは可能です。以下にいくつかのアドバイスを挙げてみます:

自己理解と自己価値の向上: あなた自身が何を大切にし、何が本当にあなたを幸せにするのかを理解することが重要です。他人の期待や社会の常識に囚われず、自分の内面に耳を傾けることが大切です。

新しい興味や趣味を見つける: 今まで興味を持っていなかった分野や、新しい趣味を見つけることで、新しいエネルギーや情熱を見つけることができます。新たな経験や挑戦は、いきいきとした気持ちを取り戻すのに役立ちます。

自己肯定感の向上: 自己肯定感を高めることで、他人の評価や期待に左右されず、自分自身に自信を持つことができます。自分の強みや良いところを見つけ、自分を肯定することが重要です。

新たな人間関係を築く: 新しい人との出会いや、共通の興味や価値観を持つ人との関係を築くことで、新しい刺激や活力を得ることができます。良い人間関係は、いきいきとした生活を支える重要な要素です。

自己ケアとリラックス: ストレスやプレッシャーを感じたときは、自己ケアやリラックスの時間を取ることが重要です。ストレッチ、マインドフルネス、ヨガ、散歩などのリラックス方法を見つけ、心と体のバランスを整えましょう。

これらのアドバイスを参考にして、自分自身を大切にし、いきいきとした気持ちを取り戻すための方法を見つけてください。自分の内側に向き合い、自分の幸福を追求することが重要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています