dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来西成で生活保護を受けたいです。西成で生活保護を受給するにはどうすればいいですか?他所から行っても無料相談とか通せばすんなり受給できるのでしょうか?
私は千葉県民です。

A 回答 (2件)

ネットカフェ難民やホームレスでも生活保護を受給できる可能性はあります。


もちろん、手持ち金が少ないなどの条件はありますが。
生活保護申請は、原則としては、居住地でするのですが、居住地が不明確な人などは現在地で申請します。
つまり、生活保護申請では、必ずしも住民票にこだわらず、実際に住んでいる場所での申請でよいのです。
-----
生活保護法 第十九条 都道府県知事、市長及び社会福祉法 (昭和二十六年法律第四十五号)に規定する福祉に関する事務所(以下「福祉事務所」という。)を管理する町村長は、次に掲げる者に対して、この法律の定めるところにより、保護を決定し、かつ、実施しなければならない。
一 その管理に属する福祉事務所の所管区域内に居住地を有する要保護者
二 居住地がないか、又は明らかでない要保護者であつて、その管理に属する福祉事務所の所管区域内に現在地を有するもの
-----
「現在地を有するもの」というのは、ネットカフェ難民のような場合です。
ネットカフェに滞在して、30日間、滞在していてもよいのですが、滞在費(ネットカフェへの支払い)が必要です。
または、ホームレスのように、住む場所に困っているなら、お勧めの方法は、ホームレス緊急一時宿泊施設に滞在して、生活保護申請です。
ホームレス緊急一時宿泊施設が、どこにあるのか捜すのが大変なら、警察署や交番へ行って泣きついたらよいと思います。
「私はホームレス。行く場所がない。」と言って泣きつく。
    • good
    • 0

まず西成に移住ですね、そこから役所に申請ですね。


でも受給資格が無いと出ませんよ,65才以上とか
病気持ちとか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A