電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生活保護で手持ちの金がほとんどなくて家と土地だけがある場合、
家と土地はすぐには売れないと思うのですがどうすればいいのでしょうか?
家と土地が売れたら保護費を返却するからと言って家と土地が換金できないうちに
前倒しで生活保護を受給することは可能でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    家と土地があるからと言われて突っぱねられてしまうのでしょうか?

      補足日時:2024/06/06 10:43

A 回答 (7件)

結論


土地、建屋があっても生活保護申請はできます。
但し、福祉事務所が保護申請を受理後の資産で活用することは自立に役立つと判断した場合は、資産売却することなく保護は受けれれます。
しかし、均衡と比べて飛びぬけている場合は、法第63条の費用返還に基づいて、資産馬脚するまでは最低限度の生活を保障するために保護費は支給します。
土地、建屋の名義人が年齢55歳以上であれば、リバースモーゲージ制度を活用することになります。
但し、住宅ローンが残ている場合は保護は不可能です。
その場合は、住宅ローンの清算することで保護は可能となります。
詳しくは、近隣の司法書士または法テラスので無料相談することです。

リバースモーゲージとは、自宅を担保にして、お金を借り、死亡した後に「自宅を売却するか」「残債を支払うか」で精算する仕組みです。
このリバースモーゲージは、
国(社会福祉協議会)
民間(金融機関)
で取り扱いしてます。保護の場合は、社会協議会で取り扱います。
基本的に国は、所得の少ない高齢者世帯の生活支援を目的に運営しているのに対し、民間は老後の生活にゆとりを持たせることを目的としています。
国が設けた制度に基づき活用することになます。
「生活福祉資金貸付制度」による貸付資金の一つ不動産担保型生活資金に基づいた制度です。
保護を利用する前に、基本原理・原則等を理解できればと思います。
<基本原理>
・国家責任の原理 
・無差別平等の原理
・最低生活保障の原理
・保護の補足性の原理
<基本原則>
・申請保護の原則
・基準及び程度の原則 
・必要即応の原則
・世帯単位の原則
保護開始申請受理後は上記の内容及びその他要件や条件などで総合的に保護申請世帯の実情を考慮して保護の可否の判断します。
(費用返還義務)
第六十三条 「被保護者が、急迫の場合等において資力があるにもかかわらず、保護を受けたときは、保護に要する費用を支弁した都道府県又は市町村に対して、すみやかに、その受けた保護金品に相当する金額の範囲内において保護の実施機関の定める額を返還しなければならない。」


保護申請後に、福祉事務所の判断で、売却するように助言また指導等があった場合に今の資産を売約後の利益等があったときは保護申請時から売却益の入金月まどの保護費の返還することになりますが、売却することで必要経費が売却すると赤になる場合は売却しないで保護を受けれます。
または、売却益が、これまでの支給した保護費に不足した場合は、不足する費用は免除になります。
清算後も保護は継続することになります。
    • good
    • 0

>家と土地が売れたら保護費を返却するからと言って家と土地が換金できないうちに前倒しで生活保護を受給することは可能でしょうか?



可能です、売れた場合に生活保護法第63条に基づいて、それまで受給した生活保護費を返還することになりますが、医療費が10割計算になることに注意が必要です。

また、所有している土地、家屋が自己が居住する住宅のみである場合は、生活保護開始でも、売却は原則求められません、保有は容認されます。
    • good
    • 0

資産価値の低い『持ち家』に住んでいれば、生活保護に該当することもあります。


資産価値の高い場合なら生活保護ではなくてリバースモーゲージがよいと思います。
ですが生活保護の質問をするなら、年齢や家族構成は?
一人暮らしですか?
様子がわかりにくいので、新規の投稿文で質問がよいと思います。
------
●資産価値の低い『持ち家』の場合.
生活保護は、『持ち家』があっても、受給できる場合があります。
たとえば、価値の低いボロボロの家、過疎地の住宅地を売却しても、大きな収入は期待できません。
このような場合には、そのまま住んでいてもよい場合があります。
農村部・山間部のような地域では、持家でも、生活保護を受給している事例は多いです。
------
●資産価値の高い場合.
リバースモーゲージは持ち家(土地も含めて)の資産価値を取り崩しながら、〔お金〕を受け取ります。
持ち家(土地も含めて)の資産価値が高いが、持ち家を売却しないで、月々、〔お金〕を受け取りたいという人には、お勧めの方法です。
各銀行などで実施してますが、例として

リバースモーゲージ| 東京スター銀行
https://www.tokyostarbank.co.jp/products/loan/re …
上記URLは一つの例です。
様々な事業者がリバースモーゲージを実施していますから、検索してみれば多くの情報があると思います。
リバースモーゲージで得た金銭の利用目的は制限はないので、たとえば、住居の修繕費に活用もよいと思います。
    • good
    • 1

なぜ生活保護なのか


単発バイトでも、精神障害などでも
社会福祉協議会の悩み相談もある

食べる物が必要なら、市役所やネットなどでもフードバンクとかもあるし
検討されてはいかがでしょうか
    • good
    • 0

生活保護を受給するには次の要件が必要です。



1. 収入が国の定める最低生活費を下回っていること
2. 持ち家や車などの資産を持っていないこと
3. 怪我や病気で働けなくて生活が困窮していること
4. 公的融資制度や公的扶助の対象外になること
5. 三親等以内の親族から支援を受けられないこと

家・土地を所有しているという事で「2.」の要件を満たしません。
また土地を換金すれば財産は増えますので、「1.」の要件を満たさなくなるでしょう。
    • good
    • 1

持ち家で受給している人もいます。


あれこれ考えているより、困っているならまず役所に相談してみてください。
    • good
    • 1

資産があるうちは生活保護は受け取れません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A