アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活保護を受けたいです。

今、私(24)と母と姉(25)で賃貸マンションに住んでいます
姉は中学の頃に不登校になり、ずっと引きこもりで中卒でしたが1年前に高卒認定をとり、今は週4四時間のバイトをしてます。お金がなくて精神科とかには行ったことはないけどおそらく姉は精神病というか人とコミュニケーションがうまく取れなくこれ以上時間数を増やして働くことは無理だと思われます。それどころか今のバイトを辞めたいと言うくらいです。あとそのアルバイトで稼いだお金は一切家に入れてないです。

母、2ヶ月前に脳出血で倒れて入院しましたが
いまは、リハビリを頑張ってお金のために週5四時間のアルバイトに復帰したところです。

わたしはフリーターで週6で働いて手取り17万ほど稼いでます。

しかし、動物を飼ってるのもあるし生活費、家賃、病院代などで今貯金は尽きてます。
でも姉は一切家にお金を入れないため10万ほど持ってると思います。

ここで質問です。
この状況の中で生活保護は受けれますか?
やはり私が収入源になっているため、私が結婚でもしない限り受けることは難しいですか?
役所に相談するつもりですが詳しい方教えて下さい。

A 回答 (16件中1~10件)

3人世帯なら、生活保護での最低生活費(生活保護の基準額)は、月、二十数万くらいです。


母も姉も、病気なのにもかかわらず、無理に働いているのではないのでしょうか?
健康なら、週40時間くらいは働けるはずです。
でも姉は精神科などには行ったことがないのでしょうか?
金銭にこまっているような場合なら、下記のような病院で診療が可能です。

無料・低額診療にとりくんでいる事業所 ? 全日本民医連
https://www.min-iren.gr.jp/?p=20120

ところで,
最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は生活保護の相談をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、
生活保護申請をサポートする支援団体に相談がよいと思います。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------
ところで,
生活保護はペット禁止ではないです.
ただし、大半の場合、賃貸住宅(貸アパートなど)の契約書の中でペット飼育が制限されていると思います。
つまり生活保護受給者でなくても賃貸住宅(貸アパートなど)に住んでいればペット飼育は、ほとんど不可能です。
質問者様の場合、契約書ではどうなっているのでしょうか?

●生活保護について、さらに詳しく説明が欲しいなら、なるべく新規の投稿文で質問してください.
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

情報たくさんありがとうございます。
姉に病院に行ってもらい精神病だったとして診断書をもらって提出すれば私がいても生活保護受けれそうですか?
ちなみに自分は遅くても来年の春には結婚する予定です。今すぐしたいけどすぐにはできない事情があります。

お礼日時:2023/10/30 15:42

生活保護は審査があるので申請してみないとなんとも言えませんね。

    • good
    • 0

地域にもよるし、ここでは何とも。


とりあえず申請してみましょう
    • good
    • 0

必要な場合は、堂々と審査を受けて生活なさって下さいませ。

大変でしょうが、頑張って下さいませ。岸田文雄首相には、外国人留学生に多大な費用負担してますので、地元選出の真の自民党政治家経由で、血税は、日本人に真っ先に廻す様に伝えます。
    • good
    • 1

申請をサポートする支援団体は、電話しても、すぐには対応できないかもしれません。


年末から3月まで、忙しいかもしれません。
ですから、なるべく早い時期に電話がよいと思います。
そして
姉は病院に行っておけばよいだけです。
生活保護申請に診断書は不必要です。
生活保護申請の際には、生活保護申請書を出すだけです。
診断書の金額は相場では3000~20000→生活保護を申請しようとする人がこのような金額を払う余裕はありません。
役所(福祉事務所)が「診断書が必要」と判断した場合には、福祉事務所が診断書(生活保護で利用する所定の書式を福祉事務所が定めています。正式には「医療要否意見書」と言います)を病院へ請求します。
本人は、診断書作成に関して何もしなくてよいのです。
つまり、生活保護で利用する診断書の書式を福祉事務所が定めていますから、本人が高い診断書量を支払って診断書を貰ったとしてもムダになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いらないんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/01 06:34

結論


 生活保護は、住まう地域(級地)で、最低生活基準に困窮していることで、生活扶助、住宅扶助、育児扶助、医療扶助、介護扶助、生業扶助、出産扶助、葬祭扶助の8つの扶助の何が保護を必要としているか、保護申請世帯(者)の年齢、性別、世帯構成や家庭事情を考慮くして、要保護状態である場合は保護をします。
生活扶助と住宅扶助は住まう地域の級地で最低生活費の基準を定めています。
あなたの住まう地域は不明ですが、24歳、25歳、母親の年齢が分かりませんが、50歳台として、1級地と2級地及び3級地で最低生活費の基準が違います。
 保護申請時に、最低生活費の50%以下の手持ち金であれば、保護申請時日からの保護になります。手持金が50%以上の場合は、手持ち金が50%以下になった日から保護をしますが、それまでは保護はしません。
手持ち金は、世帯全員の合計額のことです。
就労収入、預貯金、金融機関の口座に残高、証券類、高額品(宝石類)手持ち金などの合計額が、級地で定めた最低生活費に困窮するときは不足するものを保護費で足して最低生活費基準にして保護をするものです。

 あなたの就労収入が17万円、姉が10万円、母親の収入額の合計額が最低基準以下で保護になります。
住宅費の家賃額は実費額で支給します。家賃額上限を超えている場合は、上限額以下のところに転居することになります。
その為の、敷金や引っ越し費用は保護費で支給します。

 保護は、病気やケガなどで収入が途絶えたときに生活保護を申請する他に、就労収入などの他の収入などで咲いて生活保護基準額をした回る場合は生活保護を申請することで最低基準額に不足するのものを保護で補うことで最低生活を保障をします。

 自立支援法で、傷病等の医療費に困窮する場合は、「自立支援医療費」で、所得に応じて支払い区分内で済みます。
姉の疾病等、障害者手帳の取得もできます。
また、母親の病状等で生活のために無理することなく養生する方が得策です。
その為には、予貯金が底をつく前に生活保護申請をすることです。


例、2020年10月改定のデータを基に、保護費の自動計算したものです。
正確な生活保護費は福祉事務所で訊ねることです。

東京都区内 三人世帯、20歳台二人、50歳代1一人、
生活保護費 224340 円
内訳
生活扶助基準額 154540 円
障害者加算 0 円
母子加算 0 円
児童養育加算 0 円
住宅扶助基準額 69800 円
※持家の場合は支給されません。
※「実際の家賃」の方が低い場合は、実際の家賃の額が支給されます。

2級地
生活保護費 224340 円

内訳
生活扶助基準額 154540 円
障害者加算 0 円
母子加算 0 円
児童養育加算 0 円
住宅扶助基準額 69800 円

3級地
生活保護費 185710 円

内訳
生活扶助基準額 132510 円
障害者加算 0 円
母子加算 0 円
児童養育加算 0 円
住宅扶助基準額 53200 円
    • good
    • 0

生活保護を受けるためには、次の条件をすべて満たさないといけません。



(1)資産・預貯金・高価な物がない。もしあれば、まずはそれを生活費として使わないとね。車があれば、原則として売り払って生活資金にあてることです。

(2)働きたくても障碍者手帳を持っていたりして働けない。働ける体なのに働こうとしない人は生活保護は受けられません。ハローワークに何度通っても仕事にありつけなければOKかも。

(3)他に利用できる支援制度(補助金制度)がない。もしあれば、そちらのほうを優先する必要があります。年金等は収入とみなされて足りない分があれば生活保護で補えます。

(4)親・兄弟・子供・その他の身内から(貧困などの理由により)生活支援を受けられない。生活支援してくれる人が見の周りにいれば、そちらから支援を受ける必要があります。

市役所の生活福祉課(市によって名称は違う)に相談に行ってみてください。
    • good
    • 0

家族いるんならその合計の生活保護の基準より全体で現在の収入が下回っていれば受けられる可能性はあります。



可能性とは何かなんですが、金目になる資産(家や車、その他資産価値のあるもの)を持っている場合はまずはそれを手放せと指導が入ります。

あと気になったんですが、何故バイトなんですか?

正社員転職したくない理由でもあるんですかね?

障害がないんなら金がないのに正社員で働かないのは甘えです。
    • good
    • 0

役所に行くつもりですがじゃなくて、役所に行って聞いて下さい。



ここで聞いても何もわかりませんよ。
    • good
    • 0

まずは家賃がどの位かわかりませんが、生活保護を受けたらその地域で設定した家賃扶助金額内に引っ越す可能性が有ります



それで、働けなくなったのはお母さんですよね
姉妹2人は働いて何とか生活出来るなら生活保護の相談に行っても10分程度で帰される気配が有りそうです

受ける条件は仕事が無く預金を全て使い果たして、生命保険を全て解約して生活費に充て、家賃が数か月滞納して、この1週間メシも食ってない人達が対象になるのです

相談に行って、何を捨てたら受給できるか見えて来るかも知れません
...ネコも処分する必要が有ります(人間が食え無いのにペットなんてもってのほか)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A