
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
まず問題点ですが、→店員の不快な態度に責任者にクレーム告げたら「貴方は店員に嫌われてるからここへは来なければ良くないですか?私ならそうします。
」この店員の不快な態度とは、他の客に対しては普通の接客態度で接していることが責任者の言葉で分かります。つまり、あなただけに接客態度を変えて、あなたが不快に思うようにわざと仕向けていた。と、言う事になります。
もちろん店員の不適切な接客姿勢を責任者は認めて、客としてきてもらわなくても良い、という態度です。
では何故、あなたが不快に思う態度を責任者了解の上で店員が取るようになったのかが問題です。店の客として不適切だと判断した理由の説明があったのかどうかです。何も無かったのなら、客の身なりとか態度を見て店側が判断した、と言う事になります。もしそうなら、人権問題です。
店の客としてあなたが不愉快な接客態度に不満を抱き、それを責任者にクレームとして伝えたら「貴方は店員に嫌われてるからここへは来なければ良くないですか?私ならそうします。」←このように言われた。と、言う事とそこに至った経緯などを説明出来るようにして、その店を監督する行政機関に相談します。
そして、その結果を基に改めて何らかの処置をしたいと思います。と、言うようなことを店の責任者に伝えたところから、戦いを始めれば良いと思います。ご相談の出来事をどの様に組み立てて行くかで慰謝料は取れます。
No.15
- 回答日時:
No13の回答の補足です。
「お前は〇〇。〇〇〇〇な顔で歩くな。」
これを書く人間性の人物の言い分が果たして正しいのだろうか?
これではどんな人間性だと思ったんだという事になると思ったので補足を書きます。
たしかにこれを書かれた回答者はあなたの事を良くない風に言ってはいます。
ですが、その回答者が馬鹿であるかもブサイクであるかも分からないにも関わらず、小さな事に即座に感情的になってきめつけた汚い言葉をぶつけています。
つまり、一般的な人ではそこまで感じない所で感情的になって 根拠のない言葉で相手を批難する性格という意味です。
そういう意味で、その人が言っている不快な態度という物がどの程度の物なのかを疑問に感じるという意味合いで言っています。
そういう風にも取られますから、回答者への返答も感情的にならずに考えられた方が良いかと思いますよ。
No.13
- 回答日時:
よほどの事が無ければ慰謝料請求は無理だと思います。
店員の不快な態度に対しての慰謝料請求という事ですから、なにか物理的に被った被害を立証できるような物がないかぎり難しいと思います。
あと、この質問でどちらの言い分が正しいのかの判断も、一番大切な不快な態度の部分、そこに関わる背景等が一切書かれていないために客観的な判断が出来ません。
悪い風にとれば、質問者様がクレームを付けるために都合の良い所を切り取った風にも見えます。
そう感じてしまうのは、他の回答者に返したこの回答を見たからです。
「お前は馬鹿。ブサイクな顔で歩くな。」
これを書く人間性の人物の言い分が果たして正しいのだろうか?こういう事をいう人だから嫌われたのではないか?と感じてしまう訳です。
ですから、そう思われないためにも、もっと正確な回答を得るためにも、もっときちんと事情を書かれた方が良いと自分は思いますよ。
No.12
- 回答日時:
なんだろうね。
その話だけを聞くと、お店が悪いように聞こえるのですが、
質問者さんの言動が原因でそのような態度を取られているとしたら、質問者さんは迷惑な客という事になります。
>慰謝料請求できませんか?
ということですので、後者の迷惑な客に相当すると自分は推測します。
・・・
そんなわけですので請求はできても無視されるでしょう。
むしろ出入り禁止の理由に輪をかけることになると思うんだ。
No.11
- 回答日時:
レジで物を購入する等ではなく、店員のサービスを受ける系のお店でしょうか。
それならば、ご自身が求めるサービスが受けられる店をご自身で選ぶのが普通だと思います。
サービスは多種多様ですから、お店によってサービスの範囲は異なりますし、すべての店ですべてのお客を満足させることはできません。
ご自身が望むサービスを受けられるお店を見つけて下さい。
No.10
- 回答日時:
おはようございます。
>そうなると監督責任義務を怠った
この場合の「法的責任を無視した店員の態度」というのがどんなも
のだったか書きませんか? まさか言葉が汚ないレベルじゃないで
しょうし、お客の立場として店員が一方的に乱暴して警察沙汰にで
もなったのだろうかと思うんですが。
ぶっちゃけ、
>店員の不快な態度に
の一言で、そんな問題が起きたとは思えないんですよ。それがわか
らなければ店長の言葉に問題があるかどうかというのが判断つかな
いと思うんです。
どちらかといえば、お客の立場を勘違いしたあなたが、店長から遠
回しに叱られらだけではないか(店長の言動は正常である)、とも
思えるんですが。そんなことはないというなら補足で書きましょう。
一応書いておきますが、店員とお客の立場は対等です。店員が丁寧
な言葉を使うのは、それが営業的に有利だと考えた店長(あるいは
チェーン店上層部からの)指示です。法的義務ではありませんし、
「立場上あなたの下であることを認めたから丁寧な言葉を使ってい
るわけではない」のです。タメ口や乱暴な言葉を使ってきた客に対
して、店員も同等な言葉を返すのは法的には問題はありません。
また店長はお客を指名して出入り禁止命令を出すことも出来ます(お
店の多くの場合私有地です。店長より上の人間がいても、多くの場合、
その場にいない事で、代替権利を貰っています)。店長の言葉を「遠
回りな出入り禁止命令と受け止めたとしても、店長にはその権利があ
るので、店員がどんな言動をとったのか、というのが問題の焦点とす
べきだと思います。
すいません?質問文をよく読んで下さい。不快なな言動をされてそれで責任者はそのように告げたんです。店員の一方的な不快な言動を認めたからこそそんなこと言ったなら自分の監督責任を怠ったことになりませんか?内容は警察沙汰でも何でもありません。
No.9
- 回答日時:
店長の開き直りも変ですね。
どんな不快な態度をされたのか?店長はまず聞くべきだと思います。土下座しろ、とは言いませんがせめて「ありがとうございます。今後のサービスの改善のために役立てます」位の事は言ってもいいと思います。慰謝料はまず請求できないと思いますが、本部にメールやら電話で連絡する事はできると思います。金銭や物品がもらえるとは思えませんがサービス業であれば、お客様に誠意のある態度を示すのは当然だと思います。「あなたが店員に嫌われてるから」なんて言うのなら名誉毀損で訴えてやる、とでも言い返せば良いのでは
No.7
- 回答日時:
>店員の不快な態度
どんな店かもわからないし、この時のシチュエーションがなに一つ書かれていないため、分かりません。
このような質問をされるのなら、細かすぎるくらいに一部始終のあなたと店員と責任者のやりとりを全て書く努力をなさらないと、見てもいない私は回答し兼ねますし、ちゃんとした回答は得られないです。
何が有ったかは知りませんが、まずはそれを書かないと……^^;
No.6
- 回答日時:
>>そうなると監督責任義務を怠ったとして慰謝料請求できませんか?
慰謝料請求は可能です。
さっそく、30万円くらい持って、弁護士事務所に行って、「慰謝料請求してください。」と依頼してください。
弁護士さんは、儲かるので引き受けてくれると思います。
裁判所が慰謝料を認めることはないと思うので、慰謝料をもらうのは無理だと思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
許せません。この店員を訴えることは可能ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
態度の悪い店員にクレームを強く言うと脅迫になりますか
事件・犯罪
-
態度の悪い店員に苦情を言いたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
近くのスーパーに接客態度が悪いと電話で言ったらキレられ、二度とうちのスーパーにくるなと言われました。
営業・販売・サービス
-
5
「ありがとうございます」を言わない店員、仕返しする方法を教えてください
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
名誉毀損で訴えることはできるのでしょうか?
その他(法律)
-
7
あなたがお客様として店員から嫌がらせなど受けたことありますか? 出来たら受けた際どう対処したかも教え
ショッピングモール・アウトレット
-
8
態度の悪い店員のせいで気分が悪くなります。 何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないのでしょうか
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
9
接客態度の悪い店員がいたらキレますか? よく行くコンビニに「いらっしゃいませ」を言わず、黙々と商品を
営業・販売・サービス
-
10
店員に無礼な態度を取られたり、ひどいことを言われたことはありますか。
その他(買い物・ショッピング)
-
11
接客態度に対する名指しクレームを受けてしまいました
その他(社会・学校・職場)
-
12
態度悪いコンビニ店員ってなんなんですか?何様ですか?
スーパー・コンビニ
-
13
本社にクレーム入れられたらどうなるんですか? 昨日、お客様が相当御立腹で、本社にクレーム入れるからと
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コーヒーを全量こぼされたのに。。
-
やりにげされた男性を懲らしめ...
-
過去の請求ミスによる不足分を...
-
居酒屋で店員に携帯を壊されま...
-
風俗店にて・・・
-
1階の専有庭から木が伸びてきま...
-
未払い残業代の過去支払い要求...
-
同級生に殴られて鼻を骨折、慰...
-
飲食店で服を汚された場合の請...
-
結婚を約束していた彼が、別の...
-
コンビニの備品を壊した場合の...
-
質問です。 友人に誘われてバイ...
-
ハニートーク(ツーショットダイ...
-
いじめによるケガの慰謝料請求...
-
住民票の不見当
-
同一出願で異なる請求項が同一...
-
退職時のハラスメントな制服ク...
-
未成年者による個人情報の開示請求
-
タクシー車内にゲロを吐かれま...
-
行政法の不服申し立てについて ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コーヒーを全量こぼされたのに。。
-
やりにげされた男性を懲らしめ...
-
退職時のハラスメントな制服ク...
-
過去の請求ミスによる不足分を...
-
風俗店にて・・・
-
コンビニの備品を壊した場合の...
-
飲食店で服を汚された場合の請...
-
店員の不快な態度に責任者にク...
-
住民票の不見当
-
野球部のボールが飛んできて,...
-
購入した洋服に針が。
-
マンホールに落ちました。足に...
-
1階の専有庭から木が伸びてきま...
-
鈴木康之法律事務所(03-6261-0...
-
公園内で子供同士の自転車対人...
-
唾をかけるという行為について
-
近所のラーメン屋のせいで、家...
-
蕎麦にゴキブリが混入していた...
-
勝手に資料請求されたとき・・・
-
開示請求をしたら相手が支払い...
おすすめ情報