
はじめまして、よろしくおねがいします。
まず、今度退職するのに、貸与として購入された制服はクリーニングして返却します。
しかし、以下の流れがあった制服についてはクリーニングを拒否、場合によっては訴えようと考えています。筋が通っているか、またはアドバイスなどお願いします。
求人票で制服貸与、面接時も制服貸与と言われて、労働契約を結び初出勤したら、
「一年継続勤務しないと貸与できない。今までの労働者が返却した制服でどうにか過ごすこと」
と言われました。
しかし私は15号で、お古は13号までしかありません。
前任者が無理やり着せようと、サイズが合わないから着られないと言う私の主張を無視して、クリーニングされてる袋をどんどん破り、いくつか試着させられましたが、11号などボタンが止められず、着れずじまい。
ギリギリ入った13号を3着くらいクリーニング袋を破られて無理やり渡されました。
(パワーハラスメント)
翌日、パッツンパッツンで安全ピンで無理やり止めた制服で、歩くだけでパンツが見えてるんじゃないかって格好で1日過ごさせられました。
(セクシャルハラスメント)
さらに翌日、あまりに酷い格好だったのを理解したのか、私服でも良いと言われて、以降一年以上私服で勤務しました。
一年たって、サイズの合った制服を貸与されましたが…
無理やり試着させられた制服や、セクハラとして辱められた一日しか着てない制服のクリーニングは訴えてでも断固拒否したいと思っています。5、6着くらいあるのでバカにならないし、あんな屈辱を受けたものを、なぜマナーとしてクリーニングして返さなければならないんだと腹が立って仕方ありません。
この主張は通りますか?
また、訴えるのには弱いでしょうか?
訴えるときは、クリーニングを請求した事を状況証拠や物的証拠として、安全衛生義務法違反での慰謝料請求になります。ハラスメントとしてはとっくに時効なので…(当時から4年くらい経っている)
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自身で使った制服であっても、クリーニング義務はありません。
業務で必要な経費は会社が負担するものです。クリーニングも同様。会社が制服着用を決めたわけですし。
クリーニング請求自体は大した問題ではないので、拒否して終わりです。それ以上の損害賠償請求は難しいでしょう。
クリーニングを強要された場合は、刑法、強要罪になりますので、刑事告訴等すれば、それに伴った損害賠償請求は可能でしょう。
強要までに至らずにクリーニングに同意した場合は、単なる交渉結果なので問題には出来ません。
民事としてのパワハラなら可能性はありますが、3年で時効成立しますので厳しいでしょう。(時系列がちょっと不思議ですが)
普通、制服はみな中古です。新人採用するたびに新品をあつらえるなんてのは特殊業界だけでしょう。
No.1
- 回答日時:
まずは1年経った時に古い制服をどうすれば良いかと相談されたのですか?
着れないってならその時点で言えますよね。
持っておく必要もないでしょうし。
それに最初の1年間会社にいたって点も何か受け入れた感じに思えますが、退職を停められてた等嫌がらせでもあったのでしょうか?
慰謝料請求なら最初の1年間のうちに行なっていればよかったと感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ボロい戸建を格安で貸していますが借主が修繕を求めています
借地・借家
-
裁判そのものを無効にする方法を教えてください。
訴訟・裁判
-
自宅駐車場に他人が車を放置しても、警察はレッカー移動してくれませんか(?_?)??
駐車場・駐輪場
-
4
内容証明郵送に付いて 損害賠償請求や金銭トラブル以外でも [この期限内にいくら返金保証を]など 期限
その他(法律)
-
5
土地を買いたいのですが、住宅会社が買う予定の土地を紹介してもらって見に行ったけど、隣の家が少し乱雑な
相続・譲渡・売却
-
6
契約書の文章に著作権はありますか? 極端な言い方をすると取引先が作成した契約書の文章の社名だけ変えて
その他(法律)
-
7
頭が硬いせいか検索の仕方が分からなく目的の情報が出てこずどうしたらいいか分からなく質問させて頂きまし
派遣社員・契約社員
-
8
派遣社員です。契約期間中に無断欠勤などで退職となった場合、裁判所経由で損害賠償請求される場合があると
訴訟・裁判
-
9
教えてください 家に帰ったら玄関の前に置いてあるタイヤに「消防法に抵触するため、共有部分に置かないで
その他(法律)
-
10
計画年休とは、会社側が勝手に従業員の有休日を定めることでしょうか? 説明いただけるとありがたいです。
その他(法律)
-
11
弁護士の成功報酬とは何をさして成功というのでしょうか? 仕事中の交通事故で肩を痛め右肩が四十肩(なっ
事故
-
12
弁護士から通知書が届きましたが内容がデタラメでした。こんないい加減な仕事するのですか?
金銭トラブル・債権回収
-
13
ホストに騙されて取られた金は泣き寝入りが多いと言われますが何故ですか?LINEで返すとかの証拠があっ
訴訟・裁判
-
14
有給を欠勤扱い
労働相談
-
15
寮でスマホを壊されました。責任は誰にあるでしょうか
その他(法律)
-
16
警察に刑事事件で犯人扱いされ冤罪で刑罰を受け被告人となって訴えられてましたが私が勝訴し冤罪が晴れまし
訴訟・裁判
-
17
ネットで、会社の嫌いな上司の悪口をたくさん書いたところ、発信者情報開示請求の裁判を起こされました。現
訴訟・裁判
-
18
当方古物商の免許を持っています ジャニーズグッズの買い取りをして、オークションで売っていきたいのです
その他(法律)
-
19
10年前に相続した兄弟3人名義の3000㎡の農地があり、これを小分けで売っても大丈夫ですか?
相続・譲渡・売却
-
20
侮辱罪で有罪になり慰謝料支払いの判決が出ても、無視して支払わなくても、犯罪にならないって聞いたけど、
その他(法律)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
過去の請求ミスによる不足分を...
-
5
コーヒーを全量こぼされたのに。。
-
6
マンホールに落ちました。足に...
-
7
勝手に資料請求されたとき・・・
-
8
風俗店にて・・・
-
9
野球部のボールが飛んできて,...
-
10
民事、主位的請求と予備的請求
-
11
やりにげされた男性を懲らしめ...
-
12
4年前の置き薬の代金の支払い...
-
13
喧嘩の仲裁に入って怪我をして...
-
14
なりすまし?で資料請求されま...
-
15
唾をかけるという行為について
-
16
実の親に慰謝料請求できるかど...
-
17
予備的請求を追加した時の訴額は?
-
18
精算しなくても入出庫可能なコ...
-
19
嫌がらせのカタログ請求 これ...
-
20
ラーメン店で火傷
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter