dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイト先を5日目にして辞めたいです。
職場自体に難ありで辞めたいと思ってます。
制服は通常は貸与とされているのですが、体格的に特注になる為新調中です。
制服が届く前に退職する場合、新調にかかる費用などを請求される事はありますか?
雇用契約書は貰えていないし、サインすらしていません。
その状態で費用など請求された場合、支払わなければいけませんか?
特注扱いなのはスラックス、ワイシャツ、ベストです。

A 回答 (6件)

たぶん無いと思います、必要経費だから

    • good
    • 0

貸し与えるモノの所有権は会社にあります。

なので、貴方に請求されることはないです。
    • good
    • 0

おはようございます



サインしていないなら、大丈夫です。

早く「一身上の都合により退社します。」で辞めましょう。

万一引かれたら、勉強代だと思って諦めましょう。会社はもっと、あなたの為に出費していますから。また、制服は取っておいて、あなたのような体格の人が入社したら貸与出来ますから、無駄にはなりません。
    • good
    • 0

辞めたかったらサッサと辞めた方が良いです身体に悪いです、恐らくこすからい企業ならアルバイト代金から天引きすると思います、引かれなかったら幸いと思います深く考え無いで前に進みましょう、注意:何処え行っても何かしら自分と合わない所が有ります多少世の中は我慢しないと生きて報酬を受け取る事が出来ません。

頑張って働いて給料貰って好きな食べ物をタラフクたべ好きな物をフンパッして買って大いに喜びを感じましょう。グッドラック
    • good
    • 0

辞めたいなら、致し方ありませんね。


手切れ金と思う、少しの間お世話になってたんですし。
    • good
    • 0

要するにバックレたいってことですか?何日か勤務しているので、そこから天引きされるか、面接のときに説明があったはずです。


ところで、今は制服どうしているんです?ほかの人ので我慢しているのなら、それも常識としてクリーニングして返却するくらいの誠意は必要でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!