
No.6
- 回答日時:
100万の一括投資ということで宜しいのですよね?
比較的安全に固く行きたいというのなら、国債や社債など債券をお買いになるのがよいでしょう。でも種銭が100万なのでリターンもそれに応じたものになるのは致し方なし。1年半くらい前なら、S&P500関連の投信に入れて置けばかなり増えたんですけどね(自分がその口で、当時余っていた100万を入れて放置しといたら今160万になってます 笑)。でも今ここに入れるのはあまりお勧めしませんが・・
>ウェルスナビの公式の動画ではほぼノーリスクのような言い回しがたびたび出てきたので、
↑ ウェルスナビもやってますが、3年で40%程度のリターンが出ています。但しウェルスナビはリスクを選択できます。低リスクを選択すると、運用がうまくいったときのリターンも低くなります。私は当初リスク許容度3/5で始めましたが、途中から4/5に変更して現在の成績です。まぁそれでもFXや現物株よりは安全ですが・・
お大事にどうぞ。
No.5
- 回答日時:
・どういう意味でノーリスクと言っているのかがよくわからないですが、
値動きが少なく安定していて、元本割れがなく金利上昇にもそれなりについていけるということでよければ、10年変動個人向け国債です。
・証券会社で買えばキャンペーン礼金もちょっとあるでしょう。
・ただ、インフレになれば名目上の現金は減っていなくても、その価値は実質的には低下していることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
皆さんは何の投資してますか?
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
五年で時効になる!?
-
4%ルールについて
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
paypay ポイント運用やᎠポイン...
-
借用書か預かり証どちら?
-
「20万円分を両替して4億円以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リスクは低い/高い?それとも小...
-
恋愛は同じコミュニティ内では...
-
男です。 マッチングアプリの人...
-
5ch BBSでIPアドレスが出るが、...
-
もし好きな人がリスク(家庭環境...
-
東京図書出版会(株式会社ブレ...
-
援交したことある人、それにつ...
-
朝起きれない
-
教えてgooやokwave、Yahoo知恵...
-
リスクウェアとは何でしょうか
-
ランソプラゾールを長期服用す...
-
日本国の国債買う、リスクって...
-
リスクから逃げても逃げても精...
-
安心安全に日々生活を暮らすに...
-
ほぼノーリスクでお金を稼ぐ方...
-
デイトレと長期投資の違い。
-
ペットボトルに入っている醤油...
-
相対リスクの図の正式な名前
-
おすすめのリスクの少ない資産...
-
ハードウェア暗号化とsecure Lo...
おすすめ情報
ほぼノーリスクではなく、ハイリスクでいいとしたら?
わたしが見たわたしが見たウェルスナビの公式の動画ではほぼノーリスクのような言い回しがたびたび出てきたので、その程度のリスクは負うということにしましょう!