dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100万円あります。
ほぼノーリスクでかつなるべくお金を増やしたいです。
期間は10年単位でいいです。

株、国債、FX、ウェルスナビ(AIおまかせ)

どれがいいと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ほぼノーリスクではなく、ハイリスクでいいとしたら?

      補足日時:2024/05/22 21:50
  • わたしが見たわたしが見たウェルスナビの公式の動画ではほぼノーリスクのような言い回しがたびたび出てきたので、その程度のリスクは負うということにしましょう!

      補足日時:2024/05/22 21:53

A 回答 (8件)

どれでもかまわんよ、お前さんにあうやつで

    • good
    • 0
この回答へのお礼

下ネタはやめてください

お礼日時:2024/05/23 05:55

NISA積立枠であれば、継続すると成長に繋がる問もいます。


ドルコスト平均法でリスクも折り込めますが、問題は100万円という限られた資金であることです。
    • good
    • 0

100万の一括投資ということで宜しいのですよね?


比較的安全に固く行きたいというのなら、国債や社債など債券をお買いになるのがよいでしょう。でも種銭が100万なのでリターンもそれに応じたものになるのは致し方なし。1年半くらい前なら、S&P500関連の投信に入れて置けばかなり増えたんですけどね(自分がその口で、当時余っていた100万を入れて放置しといたら今160万になってます 笑)。でも今ここに入れるのはあまりお勧めしませんが・・

>ウェルスナビの公式の動画ではほぼノーリスクのような言い回しがたびたび出てきたので、

↑ ウェルスナビもやってますが、3年で40%程度のリターンが出ています。但しウェルスナビはリスクを選択できます。低リスクを選択すると、運用がうまくいったときのリターンも低くなります。私は当初リスク許容度3/5で始めましたが、途中から4/5に変更して現在の成績です。まぁそれでもFXや現物株よりは安全ですが・・

お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

・どういう意味でノーリスクと言っているのかがよくわからないですが、


値動きが少なく安定していて、元本割れがなく金利上昇にもそれなりについていけるということでよければ、10年変動個人向け国債です。

・証券会社で買えばキャンペーン礼金もちょっとあるでしょう。

・ただ、インフレになれば名目上の現金は減っていなくても、その価値は実質的には低下していることになります。
    • good
    • 0

ほぼノーリスクってことは債券投資しかないでしょう



今の時点で国債が償還不能になるとは考えられないので
国債でも買ってください
    • good
    • 0

その中にほぼノーリスクはありません


なので定期預金ですね、ググってみてください
    • good
    • 0

そういう謳い文句の勧誘は選び放題だよ。

俺は自分で勉強して選ぶけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

勉強したくないし、リスクも追いたくないけど定期預金程度じゃ満足できないとしたらどうでしょうか?
例えばの話です
そんなんじゃ最高でも1万円しかもうからないよというならそれでもいいので……

お礼日時:2024/05/22 21:51

>ほぼノーリスクでかつなるべくお金を増やしたいです。



定期預金で金利のいいとこにぶっ込んどく
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A