dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大量の資料をスキャンしてPDF化しないといけないのですが、1番早くて楽な方法を教えてください。
コピー機を使ったり、iPhoneを使ったりできます。
なお、新しいアプリとかはインストールできません。

・製本された書類等
・複写のペラペラな用紙(コピー機のスキャナーで取り込もうとしたら詰まります)


お願いします。。

A 回答 (7件)

>1番早くて楽な方法


#5さんの回答のように、業者に発注です。
>新しいアプリとかはインストールできません
既存のアプリでできませんか?
    • good
    • 0

資料をスキャンしてPDFに変換する方法はいくつかありますが、以下の手順で簡単に実行できます。



コピー機・複合機を使ったスキャン方法:
コピー機のスキャナーガラスに資料をセットします。
スキャンメニューから「スキャン」を選択し、PDF形式に設定します。
スキャンが完了したら、指定した場所にPDFファイルを保存します。

コンビニでのスキャンサービスの活用:
コンビニでスキャンサービスを利用できます。 スキャンしたPDFファイルはメールやクラウドストレージに保存してアクセスできるようにしておきましょう。

どちらも手軽で効率的な方法です。お好きな方法を選んで、資料をPDF化してください。
    • good
    • 0

>1番早くて楽な方法


業者に発注ですね。
    • good
    • 1

ドキュメントフィーダーが詰まるという事なら、開いた本を上から撮影する「ブックスキャナ」を用意し、それを使い一枚ずつ撮影しましょう。



購入することができないということなら、
穴開きの椅子を用意する。
椅子の座面の穴を通して外カメラで床面を見通せるようにiPhoneを固定。
椅子の下にスキャン対象を置く。
iPhoneで撮影する。
撮影した画像をPDFにする。

の手順で良いんじゃね?

椅子はこんなの
■Amazon TRUSCO(トラスコ) ドーナツイス
 https://www.amazon.co.jp/dp/B07LBZ8TJQ
この手の椅子くらいあるでしょ。

出費をしたくないという事であれば、工夫してください。
    • good
    • 1

新しい機械を購入でもいいでしょうか?


今後も大量にあるなら 書画カメラ を買う のが最良の手法です。
 特に製本されている資料ならこれに限ります。(一枚ものでもいいです)
・PDF化だけでいいなら
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod= …
 これはコンパクトタイプですが 同じメーカのT字型のちょっと本格派の方が使い勝手はいいです。
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod= …

・テキストデータにもしたいのなら 富士通だったかのスキャンポスト?がいいと思いますが リンク先が見つかりませんでした

私はT字型のを使ってJ-SOXの資料(大量の伝票類のコピーが必要)の作成時間を従来(コピー機を使う)よりも5分の1に短縮しました。
製本されていると 開くのとコピー機にはひっくり返して置くので手間ですし、ズレてやり直しも多いですが、前者なら(ディスプレイを付けましょう)上向きで資料を置いて見ながらちょうどいいところで[取込]ボタンを押すだけなので、作業性が全く違います。

>複写のペラペラな用紙
「感熱紙」と言いますが、こんなものはコピー機に入れたら詰まるに決まってます。前者なら「置くだけ」なのでまったく問題ないです。
    • good
    • 0

今はブックスキャナーが安く買えますので、そちらをご検討ください。


https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7VM9X8H/
    • good
    • 0

>コピー機のスキャナーで取り込もうとしたら詰まります)



リース会社に連絡して直してもらいましょう。

製本されたものはばらさないと無理です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A