dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相談です。
自分は精神疾患と、反復性過眠症を患っています。
半年程前から病状が良くなく、通院の頻度が増えていたり、入院したりと不安定になっており、
伴って仕事も休み休みになっていました。
(仕事はフルコミの営業職です)
何もする気になれず、一人暮らしだったため諸々の手続きが出来ないまま月日が流れ、気が付くと貯金も底を付き生活を続けるのが難しい状態でまた月日が経ち、いよいよギリギリのラインになってしまったところで現在に至ります。
精神不調は以前に比べると安定してきているのですが、今冷静に考えたとき、正直どうしたら良いか分かりません。
知識もありません。

頼れる関係の人も居ないため、お金の工面も難しく、親元に帰るのも、精神疾患の原因のひとつに家族関係があるため、正直戻るくらいなら…と思ってしまいます。

曖昧な相談になってしまうのですが、自分はどうやって生きていけばいいでしょうか、、

A 回答 (5件)

仕事でそのような状態になっているんなら休職しなよ!



今のまま仕事続けていたら余計に悪化して最悪死ぬぞ?
    • good
    • 0

結論から言えば、生活保護申請者を支援する市民団体に相談がよいと思います。


なぜなら、いきなり質問者様が役所に行けば、「親元に帰るべき」というように説得されてしまうかもしれないからです。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …

なお、障害年金は申請しても給付されるのは数ヶ月後くらいになってしまうので、手っ取り早いのは生活保護だと思います。
    • good
    • 0

主治医にこの質問文を相談、



指示に従い、行動。。。
    • good
    • 0

病名が何か分からないと・・


病名によっては障害年金を受給できる可能性があります。
主治医に相談してください。
取れそうなら診断書を書いてくれます(この診断書高いです。2万ぐらい)
あるいはもし大きい病院ならソーシャルワーカーがいるので、生活保護と併せて相談して下さい。
    • good
    • 0

市区町村に設置してある生活相談課のようなところで相談した方が良いと思うよ。


ここで、聞いても解決には至らないと思う。

がんばってね!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A