プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

病院を変えようか悩んでいます
精神科に通って3年目です。自立支援を受けるときに「診断がないと申請できないからとりあえず統合失調症にしといたよ」と言われましたが、正確な診断はついておりません。症状は過眠と日中の強烈な眠気、精神的不安定、心因性の蕁麻疹が主な症状です。薬はレキサルティとデエビゴ、アレグラを飲んでいます。
春のせいか、とても落ち込んだりイライラしたり起伏が激しく疲れてしまい、友人に愚痴りました。
飲んでる薬もあまり効果は見られずお医者さんとも意思疎通が取れてるとは言い難いです。
精神科に10年通っていて障害手帳も持ってる友人なのですが、いろいろ話を聞いてアドバイスをくれたのですが、

医者に言いづらいことはソーシャルワーカーに相談したらいいよと言われて、受付でそう話したのですが、「ソーシャルワーカーはいませんので看護師でもいいですか?」と言われました。
必ずいると聞いていたので少し面食らいましたが看護師さんに現状を話し、なんとかならないものかと訴えてみたのですが、うつの薬を追加しようかと言われただけで、あまり変わらなかったです。眠気が出る薬なので飲むをためらってしまいます。
転院しようにもどこで判断したらいいのかわからず、正直友人も通ってきた道だから詳しいとはいえ素人だし、医者は優しく聞いてくれますけど、あまり心を開いて相談できる態度ではないし、セカンドオピニオンもいまいち効果があったとは感じません。
頼れる友人も家族もおらず、誰を信じていいのか疑心暗鬼です。
友人から統合失調症ならほぼ確実に障害年金もらえるよと言われましたしその件で医者に相談もしましたが仕事を休んだり勤務時間を減らしたりなどしたくありません。
なにより心身ともに健康であることが雇用条件に含まれてるのでクビになる可能性も考えると、正直足踏みしてしまいます。仕事は好きですし絶対に辞めたくありません。
「私たちのもつ精神疾患と向き合うためには仕事を休んで英気を養ったり貯金は心の余裕ももたらすから金銭管理するのも大事だし、自分には障害があると認めた上で一般人と同じスタートラインに立つためには努力と時間が必要だよ」と、友人はいろいろ話はしてくれましたが、どうしても受け入れられません。
多少落ち込みやすくても死にはしないので、この眠気と疲労感をどうにかすれば問題なく今の生活を守りながら生きていけるはずなのに、それを治すには今の生活を捨てなきゃ行けないのは嫌です。
薬でなんとかなるならそれでいいけれど、薬は毎日飲んでもほとんど効果がありません。

同じような精神疾患を持つ皆様はどのように立ち直りましたか?
やはり仕事から距離を置かないと行けないのでしょうか…

A 回答 (8件)

自分だったら、直ぐ病院を変えて障害者手帳を申請して交付されてから、障害者年金を申請します。


補足
色々な精神疾患があらゆる病気があり、同じ精神科でも専門分野が医師によって違います。
病院を良く探した上で転院して下さい。それから転院先の医師に今までどんな治療して、どんな効果があったかも詳しく伝えられるようにして下さい。
    • good
    • 0

病院を変えるのでは無くて、心理カウンセリングにシフトしましょう、精神疾患は精神薬ありきの治療じゃまず治りません、自立支援医療が受けられても、精神科医も調剤薬局も、霞を喰っては生きてはいけないので、効きもしない、沢山の精神薬を処方して来るだけです。


自立支援医療で精神科や心療内科は1割負担、上限額以上の支払い不要の、まやかしに騙されずに、これを機会に、精神薬ありきの治療は、すぐに止めた方が良いです、何せ精神薬は例外無く、超高価なくせに効果は殆ど無くて、危険な副作用だけが山盛りな上に、依存性が非常に強いし、殆どの精神科医は、3分診療でロクに患者の話しを聞かずに、障がい者のレッテルを貼り、超高価な精神薬をたくさん出して、ボロ儲けしているのは明白なので、精神科の通院は即刻止めて、手持ちの精神薬はただちに全て処分して、精神薬には一切頼らない治療法の、健康保険適用外(自費診療)になり、1回に付き1万円以上が相場と、決して経済的な負担は小さくはありませんが、精神科や心療内科からは完全独立系の、心理カウンセリングルームに行き、心理カウンセリングを継続して、受ける事が人間関係を円滑して、学生生活復帰への最短コースだと思います、心理カウンセリングと言う、新しい一歩を踏み出して、1日でも早く寛解される、事を心よりお祈りしております。
    • good
    • 0

ご苦労なさっていますね。


このようなことなら転院がよいかもしれません.
ソーシャルワーカーは大きな病院には配置されている傾向ですが、個々の能力差はあると思います.

◆仕事は休みたくないんです。親元を離れて自立すらできてないようだと親に呼び戻されてしまいます。毒親で自殺するか殺すか悩んだ末に実家から飛び出したのにそんなの耐えられません。

万が一、職場を休職するときには、傷病手当を活用すればよいです。
そうすれば、一人暮らしの継続は可能だと思います。
傷病手当金は本人が健康保険組合に請求します。

●障害年金
障害年金は退職後でも申請できます。
    • good
    • 0

まずは、医者の立ち位置を「理解」することです。


医者は、こうしなさい、ああしなさい、と言う判断はしません。
あなたに「寄り添う」事は出来ても、治すのは本人の努力です。
投薬は、生活リズムを取れるようにするためのアイテムであり、治す目的ではありません。

眠れないなら、眠りにつきやすくなる薬を使う。
考え込んでしまうなら、考えが及ばないような薬を使い、落ち着かせる。

なので、治療の主役は患者自身であること、医者はその手伝いしか出来ないこと、この役割分担を理解する事が大切です。
私は、それを理解して受診し続けていますが、長年続けた生活を変えるのに不安がある。
また、58歳の重度身体障害だと、どこも雇ってくれないので、寛解(かんかい)状態にあっても安定している今を持続したい。
    • good
    • 1

貴方の返信を読む限りは、比較的に、きちんと生活できているような印象を受けました。



仕事もきちんと言ってるし。遅刻もしてるように見えない。

気になるのは病院行き過ぎじゃないですか? 本当に通う必要がある病院は、どれだけありますか?

それと帰宅したら寝てしまうとの事ですが、職場で少し肩の力を抜いてみたら、どうでしょうか? それと目覚まし時計。帰宅して寝るのは仕方ないとして、いったん23時ごろに目覚ましをかけてシャワー浴びてみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1ヶ月洗い物しないし、遅刻はしないまでも顔も洗えないままダッシュで出勤、ワイシャツの洗濯やお風呂は週に一度、ゴミが溜まっても放置、掃除はここ一年していません。度重なる外食で貯金はゼロです。
費用を抑えようとスーパーなどで買い食いに切り替えたら糖尿予備軍と言われてしまいました。
自炊できたらいいのに、そんな元気はありません。(親が遺伝性の糖尿病なので仕方ないです)

私はこんな生活まともだとはとてもじゃないですが、思えないです。
起きても眠くて眠くて、携帯のアラームも止めれないほど眠く、とてもじゃないですが起きれません。
病院を一つにまとめられたらいいのですが、精神科の先生いわく「内科ならまだしも皮膚科や耳鼻科は管轄が違うから出せない」と言われました。

お礼日時:2023/04/21 21:04

質問の文章。


1番なにが質問したいのか
ぼやけてわかりにくい感じがします。
質問者様も
ご自身の状況をよく把握されて
いないような印象を受けます。
多数のハードルがあるにしろ
精神疾患に罹患した場合
一度に一つずつ
解決していくのが良いかと思います。
まずはご自分の優先順位をつけられて
重要なものから
一つ一つ対処されてはいかがですか?
病気との付き合いは
長丁場であり
良くなって進むスピードも一進一退です。
まずは焦らずに
今一番心配なこと
出来そうなことから取り組んでみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

眠気をどうにかしたいです。
でもお医者さんに現状では難しいと言われてしまいました。
私も解決策がわかりません。
それなら私はなぜこんなにお金をかけてせっせと病院に通ってるの?飲んでも飲まなくても変わらないなら飲まないほうがいいに決まってるじゃん。と思っています…
眠気さえなければ仕事でミスしないし頭がぼーっとして荒い運転になったりしないし、眠くてご飯もお風呂もこなせないような自分にイライラすることもありません。

順位のつけようがありません。

お礼日時:2023/04/21 20:46

病院を変えるのも手ですよ。

僕も酷いとこに通ってましたから
ちっともよくなりませんでした。
時々イライラするのであれば、双極性障害も考えられます。
仕事は無理のないようにすべきでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前は穏やかな気質でほとんどイライラしなかったんです。
ただ最近は職務中の眠気のせいで上司の当たりがキツくなり、思うように仕事が進まずイライラすることが増えました。物や人に当たったり、暴走運転に近いことをしたり。

病院変えたいのですが、なかなか見つかりません。

お礼日時:2023/04/21 20:40

病院を変えてみるのも1つの手ではないかと思います。



精神科やメンタルクリニックは、医学の分野の中では未熟な分野で、科学と言うよりはヤマカンで治療したフリをしているだけのヤブ医者が最も多い分野ではないかと思います。

そんな分野においては、何らか精神疾患の病名をつけて、薬を出しておけば儲かるのです。精神障害という事にして、年金や生活保護を出して貰えれば、国のお金が病院に流れていくのです。ボロい商売です。

もちろん精神科医の中には、患者を治そうと一所懸命に頑張っている医師もいます。セカンドオピニオンのつもりで他の病院に変わってみても良いのではないかと思います。

ところで貴方、普段はどういう生活をしておられますか? 日光を浴びながら歩く、海をボゥッと眺める、山の澄んだ空気を吸う、田畑を耕すといった事が、案外にメンタルには良い効果がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セカンドオピニオンで別の精神科を3件回ったことがあります。仕事が不規則で予約は難しいので当日受診できるところに限っているのですが、
お薬手帳を見せ、お話を聞いてもらい判断していただいたことは口を揃えて「私もあなたの主治医と同じ判断をします」でした。

この体調不良を治していただけたら幸いなのですが、どのお医者さんも「そのためにも少し休んだら?」と言われますが、仕事は休みたくないんです。親元を離れて自立すらできてないようだと親に呼び戻されてしまいます。毒親で自殺するか殺すか悩んだ末に実家から飛び出したのにそんなの耐えられません。
これはそんなにわがままなのでしょうか?

普段は朝起きて車で30分かけて仕事に行き、事務仕事。
帰りが早い日なら行きつけの居酒屋で晩御飯食べて帰宅後すぐ寝ます。(普段の就寝時間は19〜21時、起床は8時です)
私生活は仕事の日は自炊をする気力どころか、お風呂に入るのすら不可能に近いです。休みの日はなんとかお風呂に入れます。帰宅したら何時だろうが気力スイッチ切れて床で寝るくらい酷いです。
休みの日は病院巡り(皮膚科耳鼻科精神科内科いろいろ通ってます)か、力尽きて丸一日寝てます。
月に1.2度、海までドライブ(海無し県です)、友人と食事、趣味の運動など。
今日は午前中に病院3件とタイヤ交換をして午後は喫茶店でコーヒーを飲みながら力尽きて3時間ほどお昼寝してしまいました。

お礼日時:2023/04/21 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!