dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

韓国あたりに平均年収抜かれたとか騒いでたけど、

今の日本の労働者らの平均労働時間はOECDの平均したまわっている

ここ30年で180時間減っている

韓国と比較すれば年間の労働時間差は300時間超え

韓国との平均年収の差は60万程度だから

正社員の平均時給換算が2000円ぐらいとすると

別に韓国との時間単位の年収差は変わらない。

アメリカと比較してもアメリカの平均労働時間の方が200時間以上も多いし


ここにこういうサイト(知恵袋等の他のQ&Aサイトやコメント欄、メルカリなどもそうだけど)の平日真昼間などみても大量の社会のお荷物を抱えているわけだから、
このサイトだってまともな人間なら学校や仕事している平日昼間時間帯に大量の質問や回答がある、
知恵袋やヤフコメあたりと同様にたいていその時間の質問や回答ってほぼ100%役に立つものはない、自分も知恵袋、教えてgooでもたくさん回答って頂きましたが、だいたいまともな回答ってのは必然的にまともな人も加わる平日なら19時過ぎ~24時あたり、週末も夜中って所がどこも共通している。

一人当たりのGDPだって先進国最下位クラスに成り下がっているのも当たり前に思うのだけど

成田氏がいうような高齢者の大量自決とか、メントリスト君がいってたみたいに生活保護やいいとした無職等を排除してしまえば

普通に日本の平均年収や一人当たりのGDPは別に低くないと思うんですけど。

そもそも日本の場合は高齢者が世界4番目に多い4000万でこのうちの7割強が無職、40代、50代の女の無職数はOECD加盟国で一番多い、さらに200万近い生産年齢のひきこもりとか
いるわけだから

単純に経済成長率が高いアメリカや韓国、シンガポールあたりと比較して数百時間単位で今では日本の方が労働時間も低ければ、女の労働力も低い

必然的に平均年収も一人当たりのGDPも押し下げる感じでしょ

A 回答 (2件)

メルカリは個人間売買のフリマサイトなんだけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まともな人間が平日昼間からメルカリに出品なんてしてないね

たいてい、経験上、暇な時に昼間に購入したりすると
すぐに反応してくる奴が大半だから

あんなのも無職の主婦とかひきこもりとかでしょほとんどは

だってまともな社会人や学生が

平日13時頃に購入し、その日の15時だ16時だなんかにすぐ発送できるわけないし、

メルカリって平日真昼間に購入してもなぜかその日に発送してくるのが多い、別にメルカリで買うものなんてたいした物でないから

amazonと違ってはやく届いた所で別にありがたくもないけど

まぁ遅いよりかははやいほうがいいけど、相手はただの無職なんだろうなぁって

お礼日時:2024/05/24 12:53

はい。

そうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A