dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●“母の日”,  “父の日”の思い出をお聞かせ下さい!

A 回答 (3件)

小学校の頃、工作の授業で「焼き物粘土で父の日のプレゼントを作ろう」ってのがあって、タバコを吸う父親に灰皿を作って渡した。

父は喜んでくれたが使っているのを見たことがなく、「使って欲しい」と言うと「折角作ってくれたものだから大事にしたい」と流された。数ヶ月後、たまたま見た下駄箱の中にその灰皿がしまわれているのを見つけてしまい(父は玄関でタバコを吸う人)、汚れ具合から一度も使われてないことを悟った。「ああこれ必要なかったんだ」と子供心に傷ついて外で地面に叩きつけて破壊。その後父に何も知らないフリして「あの時の灰皿使ってる?」と聞くと「使ってるよ」と返してきた。それ以降父の日や誕生日に形に残るものは渡してない。
    • good
    • 0

毎回考えるのが面倒なので、毎年母の日はエステサロンの券、父の日は(健全な)マッサージ店の券あげてたんです。


結婚してから義父母にも同じものをあげるようになったんですけど、姑はエステサロン行ったことなかったらしくてすんごい戸惑わせてしまいました。
でも考えるの面倒なんでずっと同じのあげてます。姑も慣れたみたいです。
    • good
    • 0

婿殿は母の日にはアレンジブーケを毎月送って来てくれていました


一度花束をくれたのですが花瓶がないので 使わない鍋に入れていたら
アレンジブーケにしてくれました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!