
今日、今まで調べてきたことを別のクラスの子も集まった20人ぐらいの前で発表するという授業がありました。
私(と友達の2人グループ)が1番最初に発表することになり、無事に発表を終えたのですが、すぐあとに各グループで1つづつ必ず質問をしようと言われました。
正直テスト前の発表のこともあってあまり準備していなかったのもあり、全然答えられませんでした。
私とグループを組んでいる友達は一匹狼というか、サバサバした性格なのですが、質問に答えられず助けを求めると、「私こういうの苦手やからやって」と言われたきり全然話してくれませんでした。
「うちら全然調べてないやばい笑」と前の席の友達に話しかけたりして自分はどうでもいいと言った風でした。
私は頭が真っ白になって答えられず、困ったような顔をする質問者を見る度何故か泣きそうになってそれを必死で抑えていました。
あまり質問の声が聞こえず勘違いして長文で返してしまった時、凍っていた空気がさらに凍りました。みんな困惑気味で「え?笑」と笑っている人もいました。
最後先生からの質問というか追求もあったのですが、上手く答えられずズレた回答をしてしまいもう泣きそうでした。でも泣いたらもっと空気が凍るだけと思ったので我慢しましたが...。
その後他のグループは上手く質問に答えており、前の席の子は「1番最初と違いすぎやろ笑笑」と小声で大爆笑していました。
最近部活で仲良くなった子も私の発表だけ何故かずっと後ろの友達と笑いながら話していました。
初対面の人も多かったのでなんて思われたかが気になります。みなさんならどう思いますか?
しょうもない話ですみません!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
テスト前ということで、自分の考えでテスト勉強の方が重要だと感じたので、そちらを優先したなら、それはそれで合理的というか理性的な判断ですし、たかが授業の課題といえばそれまでのことですから、そこまで強い責任感じる事でもないかなと思います。
然し、ある一つの取り組みについて最善を尽くせなかったことに対しての罪悪感というか、心残りがあるのも事実かなと思いますし、やはり友人やクラスメイト、先生に対する名誉挽回をしておきたいという思いもあるかと思うので、テストが済んだ後にでも、それに関する事柄をきちんと調べ、後日、きちんとした回答をすればいいでしょう。
別クラスと合同で集まる機会はもうないかもしれませんけど、その課題を与えた先生に自分の気持ちを話して、正しい回答を記した紙面なりを提出したら、先生の方ではあなたの真面目な責任感や取り組み姿勢を高く評価すると思いますし、授業の中であなたの正しい回答を生徒に伝達する等、何かしら配慮してくれるんじゃないでしょうか。
周りがどのようなリアクションをしたのか何を感じたかは、あなたの問題ではなくて、彼らの側の問題ですから、あなたが色々気を揉む必要は別にありません。
あなた自身が取った行動で、ここは良くなかったな、もっとこうしたらよかった。と思うことを改めてゆくだけで十分です。
それと、これはただの余計なお世話かもしれませんけど、共同発表者の友人に対しては
「仲間が窮地に陥ったときに平気で見捨てる人」
という認識を持って、ホドホドの距離感で付き合った方が良いんじゃないかな、とは思いますよ。
あなたが友人のそういう面も十分承知で、よき友人だと思えるなら別にいいですが、傍目にはフェアな友人関係であるようには感じられませんでした。
確かにそうですね。どう思われたかはあまり気にしないように出来そうです。
その友達との付き合いは中学からで、そういう面も十分承知していますが、たまにフェアでないと感じることもあります。
あとは気も合って一緒にいて1番楽しい友人なんですけどね...。
返信ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
テスト前なのは、質問者さんだけですか?
もし、他の子もテスト前だったのなら、準備不足は準備不足として分けて考えて反省をしないと、また同じようにテンパる日は来そうかも…?
でも、能力さもあるしテスト勉強だけで精一杯だったのなら、質問をしてくれた子に正直に話す方が良かったのかもとはおもいます、
「ごめんなさい。テスト勉強で精一杯で、準備不足になってしまって。◯◯さんも一緒で準備不足でした。(一匹狼の子)私たちのグループは、今回は答えられる事が少ないです。ほんとにごめんなさい。ほら、◯◯ちゃんも謝って!」
そうですね...。
最初に断って置ければまだ落ち着けたかもしれません。
テスト前とはいえもう少し答えられなかったのか...。
返信ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
それが人生で初めての体験か否かです。
初めてこういうことを体験したのなら、いかに準備が大事か、発表内容への理解が大事か、練習が大事かは分かったでしょう。
これが大学やましてや職場でなかったことが幸運です。
これらは泣いて済まされるような場ではないですからね。
言ってはなんですが、バカは実際に体験しないと理解できないのです。
恥ずかしい思いをしたでしょうが、これを活かせば大きな糧になります。
もしこのような経験を繰り返しているのなら…まぁいい加減に恥をかくのに慣れましょう。
念のため…
頑張ったところでみんなは見返してくれません。
次回はみんなにバカにされないような発表(普通の発表)をするのがゴールです。
友達や笑われたことばかり気にしてましたが、私が答えられなかったのがそもそもの原因ですよね...。
次の発表で同じことにならないよう事前準備しっかりすることにします。
同級生にどのように思われたのか深くは考えないようにします。返信ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
優しすぎる人って利用されやす...
-
生まれて初めての恋
-
クラスの可愛い子にはあらかじ...
-
高校1年生です。 友達なんです...
-
誕プレをあげても返してくれな...
-
常にずっとくっついてくる友達...
-
25過ぎた同性友達同士で家でお...
-
友達のことについてです。 友達...
-
全然仲良くない人にプリントの...
-
仲良くなるのをさりげなく邪魔...
-
いままで仲良かった友達と気ま...
-
いつまでも、ちゃん付けされる...
-
グループLINEで自分が誘われて...
-
原宿、渋谷のスカウト関係につ...
-
嫌いな友達がグループワークに...
-
友達との先約があるのに、ほか...
-
友達の5分ちょっとの遅刻に怒る...
-
1度断った誘いをやっぱり行きた...
-
人のスマホを覗き見してくる人...
-
大学でいつもグループで行動し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校1年生です。 友達なんです...
-
好きじゃない人から一緒に帰ろ...
-
友達のことについてです。 友達...
-
全然仲良くない人にプリントの...
-
常にずっとくっついてくる友達...
-
クラスの可愛い子にはあらかじ...
-
1度断った誘いをやっぱり行きた...
-
誕プレをあげても返してくれな...
-
女子に質問です 女子の友達に胸...
-
女子同士のスキンシップについ...
-
友達グループを変えたいです。 ...
-
仲良くなるのをさりげなく邪魔...
-
高校生です。いつも一緒にお弁...
-
生まれて初めての恋
-
一緒に昼食を食べている友達が...
-
クラス替えが最悪でした 高2で...
-
予定に勝手に人を誘う人ってど...
-
大学の女子で、ペアワークにな...
-
人のスマホを覗き見してくる人...
-
大学でいつもグループで行動し...
おすすめ情報