dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HP Elite x2 1011 G1という端末はWindows11に対応していますか?
現在購入検討中で中古販売店でWindows11と表記されていましたが、ネットだとWindows10なので質問しました。
店舗では担当者が不在で「Windows11で間違いないと思う」とは言われましたが確実でないのでわかる方いましたら教えてください。

A 回答 (3件)

それは、非正規の方法で Windows 11 をインストールしてありますね。



HP Elite x2 1011 G1 は下記です。

日本HP「Elite x2 1011 G1」~11.6型でワコムデジタイザを搭載し、WiGigにも対応した2-in-1
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishi …

CPU Core M-5Y71(2コア4スレッド、クロック1.2GHz/2.6GHz) は第 5 世代なので、Windows 11 インストール要件には合致していません。

インテル Core M-5Y71 プロセッサー 4M キャッシュ、最大 2.90 GHz
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …

インストール要件では、Intel 第 8 世代シリーズ以降、AMD Ryzen 2000 シリーズ以降になっています。

Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。

正規では Windows 11 をインストールできないので、下記のような方法でインストールしています。違法ではないようなので、巷では古いパソコンに Windows 11 をインストールして沢山売られています。おそらくライセンスは正規のものでしょう。

古いPCをほぼ無条件でWindows 11 2022へアップグレード/インストール(マイクロソフト非公式)
https://pcmanabu.com/upgrade-to-windows-11-no-tpm/

ただしこれは非公認なので、Microsoft の技術的サポートは受けられませんし、電話やメールでの問い合わせもできません。あくまでも自己責任で使うべきものです。中古販売店がこのことを告知しているかどうかはわかりませんが、非公式に Windows 11 をインストールしているので、Misrosoft に技術的サポートを求めても拒否されるでしょう。

私は、自分の古い HP ノートパソコン Core i7-640M や自作パソコン Core i5-4570S 等を 「Rufus」 を使って制作した USB メモリで、Windows 11 にアップグレードして使っていますが、今のところ Windows Update はできています。まぁ、何時できなくなるかは判りませんので、やはり自己責任で使わざるを得ませんね。
    • good
    • 0

CPU は Core M-5Y71 (第5世代) なので、Windows 11 のシステム要件を満たしていません。

無理やり動かす方法は存在しますが、正常に動作する保証はありません。

・日本HP「Elite x2 1011 G1」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishi …

・インテル Core M-5Y71 プロセッサー
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …

・Windows 11 でサポートされている Intel プロセッサ
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwa …
    • good
    • 0

CPUが古すぎるので、Win11は無理だと思いますよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A