dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はいつも長財布を使用しています。
ですが診察券・診察カード・キャッシュカード・ポイントカード等がいっぱいです。

そこで、皆さんにどうやってカード類を財布にしまっているのですか、

A 回答 (9件)

カード類はクレジットカードとマイナンバーと免許証のみですよ。


あとは、スマホの電子マネー(Suica)と1万円札持ってれば完璧です。
スマホ決済したら、ポイントカードいらないでしょ。
    • good
    • 1

最低限のカードを入れています。


必用頻度が少ないものは他の財布に入れて保管しています。
    • good
    • 0

使い分ける感覚、習慣さえ当たり前になってしまえば、財布とカード入れは別に為た方がそれぞれすっきりします。


私は慣れちゃいましたね。

特にカード入れは会員・ポイント系とキャッシュカード・クレジットカード系で別に出来る両開きが重宝してます。
    • good
    • 0

ポイントカードは携帯アプリに変更


診察券はマイナ保険証で1枚で済む
キャッシュカードはキャッシュレス決済を利用すれば現金はそんなに減らない。

ちょっとした買い物ならスマホだけで財布は持ち出す必要なくなります
    • good
    • 0

100均のカード入れに銀行系以外のものを入れてます

    • good
    • 0

三つ折り財布と他カード類を入れる小さなポーチを使用してます



実は三つ折り財布は柄が気に入って通販で購入したものでして
余りの小ささに驚き(゚-゚)失敗でした

なので仕方なく財布には近々にいる診察券2枚と保険証、マイナンバーカードを入れて

ポーチに他診察券、キャッシュカード、ポイントカード等々入れてます
    • good
    • 0

財布はお金を入れるものです。

カード類はカードケースに入れています
    • good
    • 1

長財布に色んな物がぎっしり入っています


それとは別に小銭入れも持っています
そしてそれらは小さなバッグというかひも付きのポーチに入れてます
当然そのバッグには携帯とか他の物も入っています
    • good
    • 0

私は二つ折り財布を使っています。


https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BGTFCDR/
普段使うカード類は10枚もありませんから、使わないカードは部屋のレターケースに仕舞っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A