dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳上京してうつ病になりました。去年8月から転職てま上京し働いていました。今年の3月までは元気に仕事もしていたのですが、4月の初め頃体調崩して寝れなくなってしまい仕事も行けない状態になっていました。
その後もずっと寝れなくて死んでしまうんじゃないかとパニックになり夜中に救急車を呼んでしまいました。受けてくれる病院がなく、自宅で様子を見ることになりました。その日の朝家族と連絡し一時的に実家に帰ることになりました倒れそうになりながらもなんとか実家たどり着きゆっくり過ごし寝れるようになりました。3日たち
東京に戻れないんじゃないかと焦りが出てきました。そして家族の許可なく東京に戻ってしまいました。戻ってきたものの寝れなくて
同じような状態に戻ってしまいました。
もうダメだと思っていたところ母が東京に駆けつけてくれました。その日から母しばらくと東京で生活することになりました。
体調が戻っていきもう仕事に行けると思い仕事に復帰しました。母にはもう帰って大丈夫と伝え帰りました。その3日後また寝れなくなりました。いまにも倒そうになりながらも
仕事に向かいました。もう倒れそうだけど
仕事ができなくなったらやばいと思い無理して働いていました。限界がきて上司に寝れてなく体調が悪く帰ってもいいでしょうか?と伝え帰ろうとしていたとこ会社の方が会社の近くに自宅がありそこでしばらく休まないか?その後車で家まで送るよと言っていただきました、なんとかその方の家につきましたがもういまにも倒れそうな状態でつき目の瞳孔が開き上を向いたりなど異常な状態が続きその会社の方が親に連絡して今すぐに東京に来てくださいといい母はまた東京まできてくれました。その後会社を辞め東京で暮らすのをやめて引越しすることになりました。引越しするまで色々しないといけないことがあり、数十日東京で母と暮らすことになりました。もう地元に帰ることになってる状況になっていたものの自分はまだ東京にいたい気持ちがありました。家族や地元の友達にはもう帰った方がいいと言われていました。部屋を解約する時転出届を出す時何度もためらないながらも
なんとか手続きしまたした。前向きな気持ちでまた戻ってこようと思い実家に戻ってきましたが、まだ東京に戻りたい気持ちが抜けなく貯金はありもうまたすぐ上京しようと考えています。地元で休んで地元で転職するから
また東京に行って部屋を借りて東京で転職するかどっちの選択をするか迷っていますもし同じ状況になったらどうしますか?

A 回答 (2件)

精神科にて診断を受けている方でしたら、まずは担当医の方に相談をする方が良いとおもいます。



感情論だけではなくて、鬱病の方が受けられる手当や援助も含めて、きちんと話す方が良いとおもいます、また、同じ鬱病の方から話を聞くのも良いとおもいます。

そのためには、一般の方用の掲示板ではなく、メンタルヘルスの掲示板の方が、同じ鬱病に悩む方の目に触れる機会も増えると思います。(お大事に)
    • good
    • 0

今戻ってもまた同じではないでしょうか



パニックになった原因を、実家近くのカウンセラーがいる精神科などで、カウンセリングをうけて、
カウンセラーや精神科医が大丈夫など、言ってもらえたら上京してはいかがでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!