No.4ベストアンサー
- 回答日時:
支援学校教員です。
3歳の子が、全く発語がない、喃語さえもない、と言う場合。発達の問題がある場合と、環境の問題がある場合があります。
前者の場合、口腔機能の原因もありますし、知的な場合もあります。
後者の場合、他者との関わりが少ない場合もあり、反対に本人が声にして要求しなくても周りが全てやってしまう場合があります。特に、日本では「構い過ぎ」からの発語か遅れることが多いかと。
特に心当たりがないのならば、小児科医に相談されてみては?
No.5
- 回答日時:
話さない子は、話さないかな!
男の子かな?
男子は、遅い子多いかもですね
保育園は、何でも早いですが、
3歳何ヶ月かわかりませんが、
オムツが取れてなくても、3歳夏頃には
取れたら良いのではないですか?
No.3
- 回答日時:
それだけ聞くと発達に問題がある様に思えますが、オムツは親がトイレトレーニングを行うことで、言語は会話の少なさから話さない可能性もあります。
言葉に関しては医療機関に相談した方がいいですね、まだ3歳ですから何らかの対策が必要ならば早い方がいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
- 子育て 1〜3歳くらいの子供で「発語(言葉)は何個言えますか?」など聞かれた時、アンパンマンを「アンマンマン 2 2024/03/02 09:41
- 子育て 発達がゆっくりな子供の母親に対して「(成長は)これからだよ」「人それぞれだから大丈夫」「男の子は成長 9 2024/05/10 18:38
- 幼稚園・保育所・保育園 子供の発達について 6 2024/01/27 11:50
- 幼稚園・保育所・保育園 0〜1歳くらいから保育園に通う子供は発育は平均より早い子がほとんどですか? 例えばスプーンやフォーク 3 2023/08/29 22:22
- 子育て 2歳3ヶ月でアルファベットを言えるのは普通ですか? ちなみに数字は125789だけは言えますが、34 1 2023/10/29 21:06
- 子育て 発達ゆっくりめの娘がいます。 今までは遅いなりにも成長はしてくれています。 5月17日で4歳になりま 1 2023/04/19 08:11
- 子育て 2歳2ヶ月の子供がいますが、小児科の医師や看護師、市役所の保健師から「重度の発達障害の可能性が高い」 10 2023/08/26 09:46
- 子育て 言えてた言葉を言わなくなる 2 2022/08/15 05:47
- 子育て 1歳10ヶ月 言葉が遅い 5 2023/03/12 12:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファミレスでオムツを替えてた...
-
布おむつについて、教えてください
-
小学生が紙おむつを履くのは当...
-
どうされていますか?ベットの...
-
ポリオ接種後、温泉には入れま...
-
毎日バタバタして余裕のない生...
-
高校生男子のおむつ
-
着替えをいやがります
-
オムツ取り替え拒否の調剤薬局
-
ベビースイミングの時の着替え方
-
朝オムツから洩れて布団がべち...
-
おむつを洗濯機で洗ってしまい...
-
パンツ型オムツの交換方法
-
おむつ離れについて。 今、日本...
-
オムツ替えシート おねしょシー...
-
布オムツの洗い方
-
パンパース、ムーニーマン、メ...
-
里帰り出産の娘の態度
-
赤ちゃんが外出先では泣かない...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学生が紙おむつを履くのは当...
-
高校生のおねしょ おむつ
-
小説で、彼女を赤ちゃん扱いす...
-
高校生男子のおむつ
-
おむつを洗濯機で洗ってしまい...
-
オムツ替えシート おねしょシー...
-
オムツ換えや着替えのときすご...
-
布おむつの方、教えてください!
-
おむつ離れについて。 今、日本...
-
2歳 簡単な指示がとおりません。
-
へその緒の紛失について
-
スカートの下には何を履かせて...
-
旅行中のオムツ処理
-
お子さんがLサイズを使わずに...
-
21歳の俺が赤ちゃん返り 幼児化...
-
娘のおねしょや失禁
-
飲食店でのおむつ替えについて
-
3歳男児を夫婦で育児中の母です...
-
90の服はジャンバースカート...
-
大人用のオムツカバーオーダー
おすすめ情報