dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場に直径8cm位のカラス容器に入ったカラーサンドのパキラがあります、

小さい葉っぱは新しく出てきているのですが、大きい古い葉っぱの先が茶色くなってきています。
カラーサンドが黄色と白でサンドが乾いている状態なのかわかりにくいこと、あまり状態的によくなさそうなので植え替えを考えています。
土の鉢も考えていますが、事務所内なので虫が発生するのは避けたいです。

普段はブラインド越しの日光が当たる場所に置いてあります。

できるだけパキラが元気でいる環境にするには植え替え方法や管理をどのようにすればよいか知りたいです。

質問者からの補足コメント

  • エアコンと言うか、全館管理の換気は入っています。
    もしかしたらサーキュレーターが近くに置かれるかもしれません。

    ①土やハイドロカルチャーに植え替える際に気をつける点はありますか。

    ②植え替え後、水やり肥料など管理する際に気をつける点はありますか。

    ③カラーサンドから出した時根っこ(根元部分)はどのような状態が理想ですか。

    あまり植物を育てるのに私自身が向いていないと思うので、詳しい方のお知恵をお借りしたいです。
    よろしくお願いします。

      補足日時:2024/05/30 17:55

A 回答 (2件)

エアコンが入ってませんか?葉の色が茶色になるのはエアコンの風による可能性が


大です。直接当たらなくても、エアコンの風の流れにより先が乾燥気味になり茶色になります。植え替えは観葉植物用の培養土かハイドロカルチャーのどちらかですが、カラーサンドはハイドロカルチャーの応用と言うか延長のようなものです。それで、エアコンが入ってるなら、先にその対策をしなければ状況は変わりません。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A