
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
桜の鉢植えは無理が大きいのだと思われます。
肥料をやっても勢いが回復しない場合が多いです。庭かどこかの空き地植えて朝晩水をやるようにするか、鉢の土を入れ替えます。赤玉土と腐葉土を7対3位で混ぜて植えてやり、やはり水を朝晩やる必要があります。芽は冬のうちに形成されて暖かくなって次第に膨らんで花と葉が出て来るのが普通ですが、芽の状態はどうですか。しっかりした芽が見当たらない場合は回復は望み薄です。もうしばらく様子を見て変化が無いようならあきらめざるを得ません。No.2
- 回答日時:
画像は、ほぼ同じ年数、サイズです、今年の新芽です
原因は、水やりにあると思います
葉も無いのに1週間に1回の水やりは根腐れ寸前であります
水やりの基本は表土が乾燥してからやります、それでも内部の湿気を考慮します
これは葉が有る場合の水のやり方です、
葉が無い場合はこれに準じません、
対応策としては
まず日陰に移して、当分水やりを止めます、
今年はおそらく葉は出ないので、水は8月に1回程度、気温が下がり始めたら水やりストップ、
根腐れが解消されれば来年新芽が出ます、
出なかったら、再度購入して挑戦してください
鉢植えの成功は、土作りと水やりです

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まだ6月なのに、もう、もみじ...
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
サザンカの葉の変色
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
ヤマボウシの葉に元気がありません
-
やまぼうしの葉がどんどん枯れ...
-
ドラセナの葉が丸まる
-
朝顔の病気
-
竹について教えてください
-
【画像有り】シソの葉が白じろ...
-
黒竹を植木鉢に植えていますが...
-
黒竹の葉が枯れてしまいました。
-
上の方しか茂らない南天の木
-
りんごの木で枝先の葉が枯れて...
-
コキア(ほうき草)なのかどう...
-
鉢植えのレモンの葉がほとんど...
-
茄子の葉が紫色になって丸まっ...
-
ユーカリの葉っぱが丸まり茶色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
茄子の葉が紫色になって丸まっ...
-
柿の木がおかしい
-
レモンの葉の変形
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
杏、梅の枝の先端の葉から順に...
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
上の方しか茂らない南天の木
-
榊の新芽が出たあとにすべきこ...
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
まだ6月なのに、もう、もみじ...
-
りんごの木で枝先の葉が枯れて...
-
株立ちのシャラの1本が枯れまし...
-
【画像有り】シソの葉が白じろ...
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
びわの葉が黄色くなってきた
-
葉を枯らしてしまった大盃モミ...
-
鉢植えのレモンの葉がほとんど...
おすすめ情報