14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

この春レモンの苗木を買ってきて、鉢植えしています。
新芽が出て大きくなる頃にアゲハが卵を産んでいき、新芽を食べていきました。
その後新しくまた新芽が出始めたのですが、葉の形が変なのです。
写真のように葉の表面がボコボコしたり、形もいびつになってしまいました。
別の掲示板で相談したところハダニの発生を疑われたので、念のため駆除予防しているのですが、
その後出てくる葉も同じように変形してしまいます。
温州萎縮病という話も出たのですが、別の方からレモンでは発症しないと言われました。
何か他に原因があるのでしょうか?
同じような症状になった方、いらっしゃいますか?
アドバイスお願いします。

「レモンの葉の変形」の質問画像

A 回答 (3件)

私は柑橘類を10種類20本ほど育てています。


レモンも数本あります。
このように葉が変形してしまった経験はありませんが、これは病気や害虫ではなく新芽が十分に栄養や水分を吸収できないのが原因ではないかと思うのですが。
病気や害虫が原因ではないのでこれに効く薬剤はないと思います。
ハダニや温州萎縮病ではないでしょう。

そこでいくつか知りたいことがあるのですが、
1)、春に苗木を買って来てから植え替えましたか。
2)、植え替えたのなら肥料は入れましたか。
3)、>新芽が出て大きくなる頃にアゲハが卵を産んでいき、新芽を食べていきました。
このときの新芽は全部かじられてしまったのですか。もし残っているとしたらその葉は今どんな状態ですか。

写真では鉢の大きさがわかりませんが、買ってきた時の鉢のままで植えかえてないのでしたら大きめの鉢に植え替えたほうが良いでしょう。
写真を拝見した感じでは、今付いている変形していない葉は去年出た葉で、今年の葉は変形した葉だけのように見えます。

変形していても、葉があれば根の成長に役立つはずですから、今はこのままにしておいて秋になったら変形している葉を全部枝ごと切りとってしまえばよいでしょう。

植え替え時期は、これから熱くなるので秋になってからのほうが良いでしょう。
その間、水は切らさないでください。
肥料も秋に少しあげたらよいでしょう。私は骨粉入り油粕と堆肥を混ぜて、秋、春先、7月ごろに少しづつ入れてます。
肥料のあげ過ぎ、(多肥)には気をつけてください。

おそらく鉢の中で根づまりをおこしているのではないでしょうか。
そして、水分を十分吸収できないため強い日差しや暑さが原因でこのように変形しているのだと思います。
しかし、この木でしたら夏場の水やり、秋の植えかえ、肥料などきちんと管理してあげれば来年は実がなるはずです。
害虫にかじられないように殺虫剤の散布も必要でしょう。
あと、レモンは寒さに弱いので冬場は霜に当たらないようなところで、なおかつ、寒風と日差しはよく当たるようなところに置くことが理想だと思います。暖房のきいた室内はあまり良くないと思います。

我が家のレモンをupします。
今20個ほど小さな実が付いています。
また新しい花芽も出てきていますが、これは冬前には収穫できそうです。
「レモンの葉の変形」の回答画像1

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。
ハダニや温州萎縮病ではないとの事で少し安心しました。
栄養を吸収できずに歪になっているかも知れなんですね。

ご質問の回答ですが、
1)、春に苗木を買って来てから植え替えましたか。
A 3月頃苗木を購入し、その次の日ぐらいに植えつけました。
  園芸店で購入した果実樹用の土に植えました。

2)、植え替えたのなら肥料は入れましたか。
A 手持ちのマグアンプKを規定量混ぜ込みました。

3)、>新芽が出て大きくなる頃にアゲハが卵を産んでいき、新芽を食べていきました。
このときの新芽は全部かじられてしまったのですか。もし残っているとしたらその葉は今どんな状態ですか。
A ものの見事に全部かじられました。葉だけでなく茎まで食べてました。
なので、今新しく出てきている葉は全部食べられた後のものです。 

>写真を拝見した感じでは、今付いている変形していない葉は去年出た葉で、今年の葉は変形した葉だけのように見えます。

おっしゃられるとおり、変形していない葉は買ったときからある葉です。

根詰まりはまだ起こしていないと思いますが、購入後の植え替えで根のところに巻かれていた麻袋を外すと、粘土質の土が入っていて、根がぎっしり詰まっているのを想像したのですが、逆に根自体はあまり育っていない感じはしました。
今年と来年は苗木を育てるほうに重点を置こうと思い、花や実を付けさせない様にしようと思っています。

同じくらいの木なのにもう20ほども実が付いているんですね。
我が家のも収穫できるようになるのが楽しみです。

補足日時:2009/06/29 10:49
    • good
    • 4

我が家の温州みかんでも同じ状態です。

ウイルスの可能性が高いですが断定はできません。「ウイルス」&「樹木」などで検索し見つかったらそれぞれのサイト内での対策法を行ってみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
根の育ちが悪い可能性とウイルスの可能性とも考えて見ます。
なんにしても1~2年は様子見たほうががいいんでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 15:06

Ano,1です。



>粘土質の土が入っていて、根がぎっしり詰まっているのを想像したのですが、逆に>根自体はあまり育っていない感じはしました。

ということであれば、葉が変形しているのはまだ根が十分育っていないのが原因だと思います。
苗木によっては根があまり無いものもあります。
1年目は大事に管理してあげれば根もはってくるでしょう。
私の場合も苗木を買ってきて1~2年は実が付きません。
来年は実がいくつか成ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえず今年はじっくりと育ててみようと思います。
夏が過ぎてまた状態が変わるかもしれませんし。

お礼日時:2009/07/06 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています