

南天の木を10年前に、鬼門(北東)に植えました。
30cmほどの小さな苗だったのですが、
植えて特に手入れもせず放っておくと、ゆっくり成長し、
現在は2Mほどになっています。
ですが、2本の幹がヒョロヒョロと伸び、上の方に葉と実がつくだけで、
1M70cmぐらいの高さから下の方には全く葉がありません。
この10年、いつか全体が枝分かれし、茂ってくるのかと思い
のんびり眺めていたのですが、結局2本の幹だけの貧弱な状態です。
近所などで南天の木を見れば、
根元の方から何本もの木が伸びていて、下の方にも葉が茂っています。
うちの木の場合、ひょろりと細い2本が、上の葉を支えきれず、
支柱をしないと倒れる状態です。
どうしてこのような状態なのでしょうか?
北側なので、ほとんど日はあたりませんが、15時~18時頃まで、西日が
あたる場所です。ですが、南天の木の手前に物置があるので、
木の上の方には日があたりますが、下の方は物置の陰になり日があたりません。
下の方にまで日があたらないのが悪いのでしょうか?
もしくは、上の方に西日があたるのが悪いのでしょうか?
元気に茂らす為のアドバイスをよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
ちょうど今が植え替えの季節なので
植えかえてやりましょう!
南天は丈夫で根付きの良い性質なので
難しく考えることはありません
先ず引き抜いたら、今までの場所を出来るだけ大きく深く耕して
1平方メートル当たり腐葉土と牛フン堆肥を其々20リットルくらい
を翌混ぜ込んでから穴を掘って南天の木を置いたら
土をかける前に、水を穴いっぱいまで注いで水が染み込んでから
土をかけて、雨や風で南天が倒れないように添え木をして置けば
1か月ぐらいで新芽が出てきます
南天は水を好むので風当たりが強い場所や西日が当たるような
環境だと冬に葉を落としたり脇枝が出ないでヒョロっとした姿に
なってしまいますので
そんな場所に植えてあるなら、夏はもちろんですが冬も
あまり空気が乾燥するような時は晴れた日の午前中に
根元から水を与えてやるといいでしょう
肥料は特別与える必要はありませんが、毎年1月の末から2月頃の間に
牛フン堆肥を根元に2~3l播いておくと枝葉が良く茂って姿が整ってきます
環境が整ってくると下からも新しい幹がたくさん伸びて
株が混み合ってきますから、そうなったら間引きをして
幹の本数を減らして風通しを良くしてやればいいでしょう
何年か経って大株に」なりすぎた時は秋か春先に前述のような方法で
植えかえたり、株分けをして増やすこともできます
具体的なアドバイスありがとうございます。
>南天は水を好むので風当たりが強い場所や西日が当たるような
>環境だと冬に葉を落としたり脇枝が出ないでヒョロっとした姿に
>なってしまいますので
まさにこの状態だと思います。
西日があたるのですが、それほど強くないと思い乾燥に注意していませんでした。
教えて頂いた方法で植えかえようと思いますが、
今のヒョロっと伸びきった幹は根元まで切るのでしょうか?
もしくは、今のまま植えかえても、地際から新芽が出るですか?
理解不足ですみません。
No.2
- 回答日時:
>南天の木を10年前に、鬼門(北東)に植えました。
その植えた時の土壌の状態はどうだったのでしょうか。?
砂地とか赤土のような粘土質の土壌に穴を掘って植えただけ。?
普通なら、ナンテンは地際から何本も芽を出して株立ち状に
なると思うのですが。余程土壌が悪いのですか。?
ただ眺めているだけでは、樹も成長してくれません。
肥料は? 剪定は、? なにかやりましたか。?
なにも施さなかければそりゃぁ樹も貧弱になるでしょう。
http://yasashi.info/na_00005g.htm
http://www.takamiya.com/garden/plant/nanten.html
>砂地とか赤土のような粘土質の土壌に穴を掘って植えただけ。?
まさにその通りで、家を建てた時にそのまま穴を掘って植えただけの
ような気がします・・・多少、腐葉土を足したかもしれませんが、
記憶にない程度なので、肥料などもあげていません。
成長途中で、下の方の枝と葉が枯れてきたので、
それらを触るとパラパラという感じで簡単に落ちてしまいました。
枯れた枝をとってしまったら、現在のように上の方だけ残ったという状態です。
草花と違い、あまり手を加えなくても良いと思っていました。
今の状態から復活させるのは無理なのでしょうか?
土を入れ替え、肥料を足し、思い切って根元から切ってしまえば、
新しい芽が増えてこないでしょうか?
それとも新しい木を購入して植えかえるしか方法がないのでしょうか?
現在の南天の木も貧弱とはいえ、上の方が茂って実もつけているので
抜いて捨ててしまうのは気がひけています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
ベランダの南天が枯れて来たのでどうしたら良いですか
ガーデニング・家庭菜園
-
南天の木は魔除け?
ガーデニング・家庭菜園
-
ヒメ南天は葉が落ちたら枯れたということですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
4
植木(ナンテン:南天)を完全に除去したい
ガーデニング・家庭菜園
-
5
庭の木を切ると何か災いがあるのでしょうか。
その他(家事・生活情報)
-
6
つつじをバッサリと切りたいので教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
7
南天の2本の鉢植え
ガーデニング・家庭菜園
-
8
南天の木はどれくらい大きくなる?
バーベキュー・アウトドア料理
-
9
枯れたツツジの再生について
ガーデニング・家庭菜園
-
10
葉が黄色になります…
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
【山椒】って縁起が悪い???
その他(家事・生活情報)
-
12
ナンンテンの木を移植したい
ガーデニング・家庭菜園
-
13
ナンテンの挿し木
ガーデニング・家庭菜園
-
14
ナンテンの葉、茎が真っ赤なのですが
ガーデニング・家庭菜園
-
15
榊を庭に植えるとよくないのですか
ガーデニング・家庭菜園
-
16
梅の実をたくさんならせたい。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
17
南天はどこに植えたらいいの?
ガーデニング・家庭菜園
-
18
庭木を切断したいのですが。。。災いが怖い。。。
ガーデニング・家庭菜園
-
19
隣からの落ち葉について
その他(住宅・住まい)
-
20
椿の葉の色が薄く困っています。
その他(趣味・アウトドア・車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
カボチャの葉が枯れてきました
-
5
桜(ソメイヨシノ)の葉が黄色...
-
6
モンステラの形の整え方を教え...
-
7
レモンの葉の変形
-
8
サンスベリアの葉先が枯れてき...
-
9
まだ6月なのに、もう、もみじ...
-
10
ドラセナの葉が丸まる
-
11
里芋の葉が、少し黄色くなり丸...
-
12
ゼラニウムの葉が端から茶色に...
-
13
ユーカリとアカシアが枯れてき...
-
14
松の木が移植後枯れかけてきた
-
15
盆栽の葉先が枯れる
-
16
葉を枯らしてしまった大盃モミ...
-
17
上の方しか茂らない南天の木
-
18
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
19
シンビジュームの葉が枯れてき...
-
20
やまぼうしの葉がどんどん枯れ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter