「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

実践倫理宏正会に勧誘されました。
入会の意思はありませんが、読むだけと言って会報を渡されました。
一応読みましたところ疑問に思いました点があり質問します。
(勧誘してきた人に聞くと余計面倒なことになりそうなので)

勧誘者に『宗教団体ではないし、文部省の認可を受けているから安心して』とくどいくらい言われたのですが、会報を読んだ限りではやっぱり宗教だと思います。
人の救済を目的に(実際救済できているかは別とします)教えを説いているのなら、会の目的それ自体がやはり宗教だと思います。

宗教は信仰の性質を間違えると恐い面があるとは思っていますが、特定の宗教に帰依していなくても、何らかの信仰心は誰しも持っているものですし、宗教が即、悪いとは思っていません。
それだけに何故、宏正会が『宗教団体ではありません』と強調したがるのかが分かりません。

宏正会がなぜ『宗教団体ではない』と強調するのか、ご存じの方おられましたらご回答お願いします。

なお、会の設立者が元々宗教家というのは知っています。(それだけに余計疑問なのです)

A 回答 (3件)

この団体には苦労させられました。


宗教とは違いますね。ご本尊のようなものがあって敬うとかお参りをするとかいう活動はありませんし、何かを信心するということもないです。
宗教ではないと強調するのは新興宗教を嫌う人が多いからだと思います。

朝起会とか称して、早朝に公園とかに集まっていろいろと話をしたりする活動が中心だと説明します。
社会のために人のためにどのように生活をしていったらいいか、などを話し合うそうで、まあその名称にあるように人としての倫理を追求するのだそうです。
言ってることは大変にご立派ですよ。

一般的にはあまり問題になるような活動はないそうですが、うちの場合は認知症の義母がすっかりこれに取り込まれていて、「徳を積む」とかで何百万円も支払っていました。

家族や親戚、担当してもらっている保険の営業さんまで勝手に会員として名前を登録して、毎月何万円も会費を払っておりました。
認知症が表面に出てきて金銭管理が怪しくなり、多額のお金を動かしていることがわかって、発覚しました。
会の方に事情を説明して、今後どうなるかわからないのでお金は残しておきたいから、退会したいとお願いしましたが、家族が家を空けている時を狙っては、集金に来ていました。言うことはご立派でしたがやっていることは詐欺まがいだと感じました。
何度もお話しましたが、結局言うことは宗教の方と同じでした。以前に創価学会の勧誘を受け断ったことがありますが、話し振りに違いはなかったです。
「会の考え方」を妄信していて、同じことを繰り返し、「あなたご自身はどうお考えですか」と聞いても何も返事はなく、常に「倫理では」とか「徳を積め」(相手の分のお金を払う)ば、相手を幸せにすることができる・・・とかで、話になりませんでした。
大変に穏やかで上品そうな感じのご婦人が入れ替わり立ち変わり話に来ましたが、どなたも同じでした。
私もずっと丁寧に応対して来ましたが、最後はブチ切れて「疫病神、二度と来るな」と人前で派手に逆上して見せたところ、やっと来なくなりました。

知り合いに少し調べてもらいましたが、そういう金銭の勧誘はなく、小額の会費(基本は300円くらい)を払って冊子を読み、朝起会で話し合うという穏やかな活動だけをしている方々もあるそうですが、麗々しく設立者の名前の入ったバカ高い本などもありますから、やっていることは「倫理という言葉に格好をつけた集金」に他ならないというのが、私の体験です。

「自分の意思」とか「生きる姿勢」を持たず、漠然とした不安に気付かない人が、一見正しい「理論」を妄信した団体だと思います。
ご本人達は妄信に気付いていないので、宗教ではないのかもしれません。
    • good
    • 214
この回答へのお礼

>本尊がない

納得しました。
ずいぶん大変だったのですね。
我が家では創価学会で、お祖母さまと同じ事がありました。
やはり祖母が認知症でお金を取られました。
状況があまりにも似ているので驚いています。

友人にも学会員がいて、長い付き合いですが何もトラブルはないし、常識的で良い人です。
だから結局は個人の問題なのかなぁとも思いましたが、認知症を良い事に巻き上げたお金は結局組織に入るのですから、組織がまったく責任無いとも思えません。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/13 21:46

ルーツは徳光教という新興宗教です。

これが戦時中
弾圧されて解散させられて、戦後高校野球で有名な
PL教と(社)倫理研究所に分かれて再興しました。
倫理研究所が宗教法人でなく社団法人を選んだのは
戦時中の弾圧があったからだと思います。
どちらの団体も穏健な団体で問題無いのですが、
(社)倫理研究所から分派した実践倫理宏正会は、
宗教ではありませんがカルトです。
問題については参考URLを参照ください。
この団体が宗教を名乗らないのは、宗教=カルトと
考えている人たちを警戒させないためだと思います。

参考URL:http://moral.bbs.thebbs.jp/1084153812/0-
    • good
    • 86
この回答へのお礼

分派から更に分派したのですか。
倫理研究所と実践倫理宏正会は別なんですね。

倫理研究所が戦時中の弾圧から社団法人を選んだのはまあ分かりますけど・・・。
宏正会がカルトではないと強調するため社団法人を選んだっていうのは、首を傾げてしまいます。
カルトであるかないかは、認可の種類ではなく団体の体質で決まるものでしょうに。

私は何教の信者でもありませんが先祖供養などの信仰心はあります。
仏教やキリスト教の言葉に、目から鱗が落ちたこともありますし本来宗教は人を救う使命があると考えていますので、宗教ではないと必死に説明するのを逆におかしく思いました。
宏正会の方自身が宗教の目的をはき違えているのでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/13 22:01

「実践倫理宏正会」については全然知らなかったので


コメントできませんが、文部科学省の認可を受けているか
ら問題ないとは言い切れません。

文部科学省では通り一遍の調査しかしないのでは?
内部まで詳しく調査、というのはしない(できない
?)と思います。

http://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki2/43.htm

参考URL:http://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki2/43.htm
    • good
    • 40
この回答へのお礼

宗教法人の認可は文部科学省なんですね。
会報によると宏正会は社団法人のようです。

社団にせよ宗教にせよ、法人の認可があるから問題ない、というものではないと思います。
法人の認可を取っていた団体でも問題があった例もありますし。

ただ、宗教なら堂々と宗教法人の認可を取って活動すれば良いのにと疑問なんです。
認可が下りないんでしょうか?
それとも理由があって『宗教ではない』というスタンスを取っているのでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/12 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A