dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミネラルウォーターより水道水のほうがいいって本当ですか?

A 回答 (10件)

水道水は、貯水場を出るまでは何の問題もありませんが、貯水場から出て、各家庭の蛇口から出てくるまでは、古くて腐食した水道管を通る可能性もあり、マンションなどの貯水タンクに溜められた場合、その貯水タンクに動物の死骸が入っていたり、実際に人間の死体が入っていたこともありました。

 ミネラルウォーターの場合はそんな問題はないゆえ、ミネラルウォーターより水道水の方がいいと言うことはありません。
    • good
    • 1

いいか悪いかは、判断基準によるでしょう。



ネラルウォーター → 食品衛生法
水道水 → 水道法

チェック項目は水道法より食品衛生法の方が少なく、基準も緩いです。

大きな違いは、水道法は殺菌過程に塩素が義務付けられているところだと思います。

どっちも、「水」なので、何を気にするかですね。
自分は水道水で十分です。
    • good
    • 0

公共の場にある水道水だって蛇口をひねれば検査くぐった安全で美味しい水が出てくれるもんね、ありがたい、ありがたい。

    • good
    • 1

ミネラルウォーターも水道水も、厚生労働省が定めた基準をクリアした安全なものでないと販売できませんが、その基準はミネラルウォーターと水道水で大きな違いがあります。


ミネラルウォーターは食品衛生法第11条に基づく「食品、添加物等の規格基準」によって基準が設けられています。その検査内容は製造過程で殺菌・除菌を行わない場合は約20項目の検査項目があり、製造過程で殺菌または除菌を行う場合は約47項目の検査項目があります。
水道水は、水道法第4条に基づいて厚生労働省令によって水道水質基準の検査が義務付けられています。水道水に適用されている水道水質基準はなんと51項目もあり、ミネラルウォーターよりさらに高い基準の品質が求められています。
    • good
    • 1

場合に依りますね。


価格は圧倒的にミネラルウォーターが高いのは常識です。
味は普通ミネラルウォーターの方が旨いと言われます。
私の住居地はサントリー天然水と同じ地下水脈からく見上げている100%地下水を供給しています。
塩素が入っている分味が異なりますが、成分はほぼ同じです。
水道局自身もミネラルウォーターを販売しています。
以上から考えて、我が町では断然水道水の方が良いと思います。
    • good
    • 1

冷蔵庫の自動製氷機やペットの水補給器などは水道水を使って下さい。

ミネラルウォーターは腐るから。、と言われています。水道水には塩素が入っていますから殺菌効果が有ります。
    • good
    • 1

検査項目は水道水の方がミネラルウォーターより多いため安全かもね

    • good
    • 1

何にとってよいのか、です。



少なくともサイフにはよいです。
    • good
    • 1

はい、本当です。


ミネラルウォーターはお金がかかります。
一か月分を考えると、相当なお金になります。
しかし、水道水で済ませば、水道料金が変わるほどにはならず、
実質、ゼロ円で済みます。
    • good
    • 1

用途によります。


例えば加湿器などは菌が繁殖するので水道水の方がいいです。
味についてはお好みで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A