dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

柑橘類ですが、植木屋に6,000円ほどで、果実のなった木が売られてます。勿論
八百屋で買うほうが、安いでしょうが、自分で育てて、食べる(搾る)のは格別ですよね。
ベランダなんですが、育て方のコツをご教示下さい。

A 回答 (1件)

果実のなった木はちょっと高いですが、それなりに年数が経過しており、来年からもちゃんと実ってくれます。


安い苗木は1年生の苗木が多く、翌年は実らない又は実っても木のために摘果して2年目から実らせたりして楽しめるタイミングが遅れます。
なので実のなっている木のが予算が合えばオススメです。

私も数種類育てていますが、柑橘類も種類によって違うので種類名を入力して、育て方、育成方法のコツ、土の配合、等を調べてみて下さい。

柑橘類の種類別の肥料も発売されています。

柑橘類はお日様が大好き、西日がよほどキツくなければベランダでも大丈夫。
逆に寒さに弱い種類があるのでお住いの地域の耐寒温度をチェックして下さいね。

ベランダで柑橘類が実るなんて見ているだけで幸せな気持ちになりますね!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A