dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

データベースファイル
機種変のときにとあるアプリの引き継ぎするのに使った.dbって最後につくファイル
引き継ぎはできてるけど
ファイルマネージャーからdbってやつ消してもアプリのデータきえないですか

A 回答 (2件)

アプリの作りと、引き継ぎの仕方によります。


その.dbファイルが、引き継ぎ元のアプリで引き継ぎのために作って、引き継ぎ先のアプリで引き継ぎ操作で読み込んだというのなら、その.dbファイルは引き継ぎ専用で引き継いだ後にはアプリの管理領域内に別ファイルが作られて必要な内容はすべてコピーされている可能性が高いです。その場合は.dbファイルは既に不要になっています。
ただアプリの作りによっては読み込んだ先ではコピーせずに参照している可能性もあり、その場合は参照している.dbファイルを消すとデータが消える可能性があります。
あるいはその.dbファイルがアプリの管理領域内にあるものを手作業で持ってきて引き継いだなら参照しているだけの可能性が高くなります。
どちらの場合も、該当.dbファイルを移動(あるいは名前変え)してみてアプリのデータに異常がないか確認してみましょう。異常がなければ消しても問題ないファイルです。
    • good
    • 0

消えると思ってください。


別のファイルとして扱われるので、アプリから見えなくなる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A