dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

考古学の面白さを教えてください。

A 回答 (6件)

一番面白かったこと。

三十年ほど前に考古学は専門外の理系の私が、考古学の専門誌を買って読んだとき、日本人の権威ある学者と、韓国の権威のある学者が日本人のルーツを巡って、罵倒で相手を全否定するような大激論。

 専門外の私には、どちらも自分の権威を振りかざして威張っているだけという印象で、考古学に失望しました。

 でも、その後。日本人のルーツを解き明かしたのは当時は権威者から鼻も引っかけられなかった若い研究者が、遺伝子解析という新しい手法を持ち込んで解明したこと。

 どんな学問でも権威を振りかざす人では無くて、真面目に謎の解明に取り組んでいる人たちが学問を居進歩させていくんだなと面白かったです。
    • good
    • 1

歴史が残っている所では、その裏付けや検証ができますし、それより以前では物証だけが頼りになりますね。

    • good
    • 0

ミステリーの謎解きにあると


思います。

なぜ、明智光秀は信長を殺したのか。

空想ではなく、科学的裏付けを
して、推理するわけです。
    • good
    • 1

文献史学だけでは解明できない古代人の日常生活を、物証とともに明らかにできることだと思います。

    • good
    • 0

歴史を塗り替えるかもしれない、という夢が現実になるかもしれません。

    • good
    • 0

ロマン。


ほんとはどうなっているのかだれにも分からないのだから、それを追い求めるのはやはりロマンだと。
こうであったらいいな、こうであってほしいという。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A