
No.9
- 回答日時:
私はいつも洗いますし、スーパー銭湯や温泉にあちこち行ってますけど、殆どの方は洗ってるように思えますけどね。
「洗わない方が殆ど」って経験は一度もないです。地域性ではないでしょうか。でも、昔から掛け湯がマナーとはされていますが、洗うなんてマナーは聞いたことないです。自分ルールの押し付けでは? ただ、公衆浴場に慣れない人に説明することになったら、「念の為最初に洗った方がいいよ」って言うと思います。掛け湯の習慣がある人にわざわざ注意するようなことはしないです。
No.7
- 回答日時:
湯舟に入る前に身体と毛髪を石鹸で洗ってから入ります。
昔はお湯で汗を落としてから湯に浸かって温まったら体を洗っていました。湯洗いだけでは湯が臭くなると気が付き石鹼洗いするようになりました。妻は湯が臭くなくなったと言っています。髪の毛も湯に落ちないようにしています。温泉でも洗ってから入っています。サウナで体洗っている人っていますか?。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/29 09:37
自宅ではご家庭流で良いと思います。
公共の浴場ではそうはいきませんよね。
もちろんサウナでも洗ってから入りますよ。
これをサウナ好きの間では「清める」といいます。
ところがちゃんと洗って入る人は
少数である事に気が付きました。
するとsisannさんは先に入る派ですね。
No.6
- 回答日時:
いきなり飛び込んだら、気分が悪くなった。
それ以来、かけ湯をして入るようにした。マナーと言うよりも・・・・。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃カメラ受けます
-
酒類と砂糖入ソフトドリンクを ...
-
健康と税金
-
夏のニオイ対策
-
禁煙に関しまして。ニコチンパ...
-
15日くらい、VAPEで禁煙してい...
-
禁煙に関しまして。最後の一服...
-
息を臭くする方法について質問...
-
パイプタバコの話をできる気の...
-
歳と健康
-
風呂で身体のどこから洗い始め...
-
近々、禁煙外来の薬 チャンピッ...
-
6ヶ月程、何も楽しみもないまま...
-
何百回も禁煙失敗して、そのつ...
-
禁煙に関しまして。禁煙に成功...
-
タンパク質 肉と魚と卵 以外で ...
-
ど田舎なので虫が大量に発生す...
-
電車で足を組むのは良くないの...
-
たばこを取りますか? 健康を取...
-
健康のために お風呂の中、湯船...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
ラーメンはサウナの前後どちら...
-
全裸でやってもらえるアカスリ
-
サウナの扉を開けて利用してい...
-
サウナに半年通い8キロ痩せたん...
-
サウナで皮膚が黒くなる?
-
ピアスを開けた日にしてはいけ...
-
【整う】場所について サウナ、...
-
iPad を自宅サウナに持ち込む...
-
簡易サウナ
-
銭湯とか温泉とかでネックレス...
-
なんでサウナのくうきはしょっ...
-
大学生男ですが、165cm62kgは太...
-
サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→...
-
冬にサウナスーツを着ても汗を...
-
ヘナ染めについて
-
縮毛矯正をしたんですが・・
-
おすすめのスーパー銭湯の順番
-
最高の銭湯ルーティンを教えて...
-
中1で体重54で身長148なんです...
おすすめ情報