dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外で放映される日本のアニメが人気があるみたいですね。
YouTubeなどをみていると、海外の方が日本のアニメ曲をアップして、聞いた方の高評価を数多く得ていたりしますね。
「ブラックラグーン」とか、「グイン・サーガ」とか、日本であまり知名度は無いアニメじゃないですか。そんなアニメの曲でも、海外の方が面白いと評価してアップして、再生回数や評価も高い曲がありますね

https://www.youtube.com/watch?v=iNTfcNSnNBg

こんなアニメ曲を通じて、日本人アーティストが海外で人気が出て、海外に進出することはないのですか

A 回答 (2件)

昔から一部のアーティストは海外で評価されて売れるということが起きています。

ただそういう人は日本の芸能界のしがらみの外にいる場合が多いので、日本のメディアで報道されないため、日本人はそういうことが起きていることに気付かないですね。
    • good
    • 1

アニソン → TikTokの流れとかよく見ますよね。


アニメ以外でも活躍してる日本人アーティスト居ますよ。
Dos Monos とか Risa Sawayama とか。
でも、日本のテレビ局と大手芸能事務所はズブズブだから・・・

アニソンの大きなイベントも各国で開催されてる。
AimerやReoNaも欧州公演やってたし・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A