

ギターで歪みの音作りにおいて
EQをいじる時、掛けるポイントが歪の前か後で変わると思います。
プレゼンス成分の鈴なり感とか、柔らかい高音な感じ、ジュワッとする感じ、パツンってするレスポンス感、倍音感多めな感じが欲しいです。
歪はエフェクターでやってます。
歪の前で高音域をブーストしておいて
アンプのセンドリターンでパワーアンプ直前で、逆に高音を絞るようなことをしています。
イメージとしては、高音域の歪みを深く、ざらつきが出せるのかと言うような感じですが、どうせ最終的な出音がフラットなら、歪みの前後のEQ自体、無くしたほうがいいのかどうか
エフェクター前後において、ずっとフラットの方がよかったりするのでしょうか
インピーダンスの関係などでのノイズの乗り方、原音の伝達などに影響はでるのか
電気的なメカニズムとして説明が通る、何かしらの効果はあるのでしょうか
副作用みたいな形でも
また、インピーダンスマッチングの関係かと思いますが
最終的な全体の音量は狙いの音量として一定だとした時
例えば、クリーンブースターとアンプ後の音量の設定で
クリーンブースターの音量は、基本的にオンオフで同じ音量になると思うんですが、それがベストになるんでしょうか。最終的な音量を踏まえて、クリーンブースターでは、少し音量が上がるくらいにして、最後のボリューム調整で、通常より少し絞る場合の方がいいのかどうか。アンプに入る音量レベルの違いもあるにしても、エフェクターを通すたびに少しずつ音量の上がる設定かつ最終音量は狙いに合わせて最後のボリュームの絞り具合に任せる方がいいかどうか
常にフラットの方がいいかどうかの質問です。
何かわかることがあれば教えてください
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はイコライザーは最後につないでいます。
前段に置くと歪系に影響があり過ぎて調整にきりが無いからです。
エフェクター並べて、まあこれで良いか、となったら最後にグライコ繋いで物足りないところや出過ぎなところを少しだけいじります。
グライコ自体もつまみ上げれば歪むのでレベルコントロール付きのものを使用して下げ気味になるようにしています。
その理由にすると言うことは、おそらくプレイヤーですね。
極端な調整を避けるのも一理ありかもしれないです
僕の疑問は無限ループ現象かもしれません
さっき逆に前段でハイカットして後段でハイブーストしたら、高音域の歪みはむしろ自然になりました。
たぶん、わからないけど歪み前のレベルを上げたところがよく歪むかどうかも怪しいし不自然さの方が目立つのか。
疑問は回答が出るかどうかです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 クリーンミックスは音量2倍にならない? 2 2024/05/18 19:16
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) (追加質問)(モバイル)ミニブックPCのオーディオ出力をパワーアップする(電池駆動)アンプ機材 3 2023/02/27 17:35
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 2つのヘッドホンの違いと臨場感のあるヘッドホンの選び方を教えて下さい 8 2024/02/27 16:30
- 楽器・演奏 電子ピアノの音が鳴る時と鳴らない時と最大音量で鳴らない時がある。なぜ? 電子ピアノY-115を持って 2 2022/09/04 06:01
- ビデオカード・サウンドカード パソコンの音量について 1 2023/07/02 00:04
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ パソコンにusbアダプターでアンプに繋げてスピーカーをアンプから3.5mに繋いで使ってます。音量どっ 8 2024/05/18 13:34
- スピーカー・コンポ・ステレオ DACについて音質が良いDACと安いDAC使ってみたら同じアプリのイコライザー同じ曲で音量も最小にし 8 2024/02/24 16:52
- ビデオカード・サウンドカード Windows10 ステレオミキサーからの録音が無音になっちゃう 5 2022/07/04 17:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DOESをエレキで
-
エレキギターの音がアコギみた...
-
BOSSのエフェクターの使い方
-
10vのエフェクターを12vとか18v...
-
LINE6 POD XT LIVE
-
おすすめのエフェクター教えて...
-
Marshall JCM2000 TSL100のエフ...
-
ギター初心者です。アルペジオ...
-
学祭でヨルシカのただ君の晴れ...
-
ギターアンプにシールドささず...
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
アンプの音が出たり出なかった...
-
ギターアンプのライン出力からP...
-
スピーカーからの「シー音」
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
精霊の守り人DVD1巻を購入、鑑...
-
エレキギター ハム2V1Tの配線...
-
アンプのガリとは?
-
ベースのボディにヒビが入って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレキギターの音がアコギみた...
-
いらないと思うエフェクター教...
-
おすすめのエフェクター教えて...
-
ギターの音の作り方教えて下さい。
-
学祭でヨルシカのただ君の晴れ...
-
マルチエフェクター[ZOOM G3]...
-
エレキギター、エフェクターに...
-
シールドに繋がないエレキギタ...
-
セミアコ、ホロウに合うエフェ...
-
ソロ時のブーストの仕方
-
King Gnuの一途のギターの音を...
-
ギターのエフェクターについて...
-
入水願いのベースの音作り
-
ライブでギタリストが足で踏ん...
-
メタリカのジェームスの音を作...
-
アルペジオが綺麗に出る歪みエ...
-
(初心者)エレキギターのエフ...
-
ギターエフェクターで金属っぽ...
-
皆さんなら、ローランドjc60と...
-
エフェクター コーラスについ...
おすすめ情報
その動画は拝見しました
いろんなコンタクト方法があるとも思いますので、コメント欄での質問も検討します。
回答が大変に感じるのは、説明が難しいのもあるかもしれないです。
考えることなく、アンプ直の良さがあることとも関係してるかと感じます。それはなぜ?とも思いますし、実際アンプ直も、なんかいいのもニュアンスとしてわかるとも思ってます。これも、関連する疑問って言えばそう。
あと、僕の疑問はEQそのものの効果と言うよりは
なんと言うか、インピーダンスマッチングと原音感とか周波数ごとの歪みの深さの調整とか、その辺りです。
疑問の説明についての表現と言葉も考えます。