
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
肌と肌を直接くっつけると子供は安心します。
泣いている赤ちゃんも服を着せないで肌をくっつけて抱っこすると泣き止むそうです。
服着たままでいいから、日常的になるべくスキンシップして、頬ずりしてあげたらいいと思います。
No.6
- 回答日時:
単なる癖かと。
男ですが、
割と普通に自分の子供や甥っ子、姪っ子、果ては子供の友達まで、
おっぱい触ってくる子がいましたねw
「なんかとりあえず触る」感じです。
他に、立ってると足にしがみついたりとか。
とにかく何かにくっついてるのが好きな子は多いです。
基本的に子どもてボディランゲージメインだと思いますよ。
上のお兄ちゃんは
下の子が生まれた時に、わざと赤ちゃんをつねったりしてました、口で話せない分、やはり行動で示すのかなとおもいます。
これは愛情不足とかではないと思います。
そういうものなんだとおもいます。
犬とかでもそういう子が多いですよ。
No.4
- 回答日時:
マイブームだと思います。
ゆんぼたんぷの芸を思い出しました。
もしかして娘さんゆんぼたんぷ知っているのかも?
(友達がやっていたとか)
?si=X4vORucVUss1EDtx
No.3
- 回答日時:
たまたま お風呂化何処かで
そんな状態があって ママとくっついた感が
思いの外 あったかくてほっとする瞬間を感じたのでしょうね。
微笑ましい事です。
一種の マイブームだと思いますので
気が済むまで遣らせてあげてくださいね。
可愛いですね。
まだまだ 赤ちゃんと同じなんですよ。
No.1
- 回答日時:
それは本能的なもので、まさに「肌と肌のふれあい」です。
大人になって忘れてしまっているものでも5歳のお子さんは母親に抱っこされ、肌と肌の触れ合ったことの記憶が残っているのでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人で寝てしまう生後3ヶ月の次男
-
生後3ヶ月の娘が寝かしつけを...
-
子供が疲れる「家遊び」ご存知...
-
あなたのマンションでは、エレ...
-
主人に抱きしめられたい。 情熱...
-
義父におっぱいを触られる。
-
1歳半 最近よくゴロゴロします。
-
抱っこ紐で縦に抱くと吐いてし...
-
退院後、徒歩5-10分の距離
-
どのくらい抱いてますか?
-
出産退院時の移動が、電車で一...
-
生後4ヶ月の赤ちゃん 座らせる...
-
7ヶ月児、一日中不機嫌
-
フランス語で子どもが「ママ、...
-
1歳7ヶ月の子と電車・バスに...
-
初孫を離さない義母
-
抱っこを嫌がるようになりまし...
-
50㎝の高さのソファから転落し...
-
抱っこ嫌い
-
赤ちゃんを日中起きている時も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人で寝てしまう生後3ヶ月の次男
-
赤ちゃんを日中起きている時も...
-
出産退院時の移動が、電車で一...
-
子供が疲れる「家遊び」ご存知...
-
あなたのマンションでは、エレ...
-
義父におっぱいを触られる。
-
主人に抱きしめられたい。 情熱...
-
退院後、徒歩5-10分の距離
-
初孫を離さない義母
-
生後3ヶ月の娘が寝かしつけを...
-
今までの人生で1番幸せだったこ...
-
新生児を出産し、退院する時、...
-
お話し出来たら幸せです。 初め...
-
妊娠初期
-
友人の子供を勝手に抱っこする...
-
1歳の大泣きする子を預かる時...
-
出産後、絶対に実母より先に主...
-
新生児と階段
-
赤ちゃんを連れて自分が病院で...
-
いま6ヶ月なんですが、もう1...
おすすめ情報