
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
親会社の常勤監査役が子会社の監査役を兼務することは、
会社法上問題ありません。
# 監査役の兼任禁止規定
会社法第335条第2項では、監査役は以下の役職を兼務することが禁止されています。
- 自社の取締役、会計参与、執行役、使用人
- 子会社の取締役、会計参与、執行役、使用人
しかし、この規定は親会社の監査役が子会社の監査役を兼務することを禁止していません。つまり、親会社の常勤監査役が子会社の監査役を兼務することは法的に問題ありません。
ただし、東京証券取引所の上場審査では、常勤監査役が他社の役職を兼務している場合、その業務執行状況を確認し、本来の監査業務に支障がないかを審査します。常勤監査役としての業務に専念できる体制が求められます。
# 監査役の兼任に関する留意点
- 非公開会社の場合、定款で監査役の資格を株主に限定することができます。その場合は親会社の監査役が子会社の監査役を兼務できない可能性があります。
- 会社法施行後に新たに「子会社」に該当することになった会社については、当該監査役の任期が終了するまでは従前の関係を維持できる経過措置があります。
したがって、親会社と子会社の双方で監査役を兼務することは会社法上は可能ですが、上場会社の場合は東証の審査基準にも留意する必要があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/30 20:54
迅速に分かりやすく回答いただき、誠にありがとうございます。大変助かりました。
A.Iにきいても、違反になるとの回答でしたので、またまだaiは信用できないなと感じた次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子会社の中で、完全子会社と子...
-
持分ゼロの実質的支配会社の連...
-
子会社による親会社の規程準用...
-
大塚製薬はなぜ子会社に陶業の...
-
完全子会社は?
-
棚卸未実現利益がマイナスとは?
-
子会社は赤字でも潰れない?
-
親会社から見て子会社の子会社...
-
会議での親会社の呼称について
-
関係会社や子会社から親会社に...
-
関連当事者注記における被所有とは
-
100%子会社の利益剰余金の親会...
-
新設分割の会社の消費税納税免除
-
親会社と子会社の監査役は兼務...
-
用役レートとは何ですか?
-
子会社株式を売却した場合の連...
-
減損、評価損、評価減の違い
-
期中での連結外しの会計処理
-
適格合併時の別表五(二)の記載
-
貴社に対する債務とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子会社による親会社の規程準用...
-
親会社と子会社の監査役は兼務...
-
完全子会社は?
-
デイデポジットについて
-
大手企業の本社採用ってやっぱ...
-
会議での親会社の呼称について
-
『子会社化』 と 『完全子会...
-
親会社が子会社のコストを負担...
-
関連当事者注記における被所有とは
-
親会社から見て子会社の子会社...
-
子会社への業務委託について
-
親会社の役員が子会社の従業員...
-
受取配当金の消去について
-
子会社は赤字でも潰れない?
-
親会社が持つ、連結子会社の株...
-
親子会社とホールディングス制...
-
関係会社や子会社から親会社に...
-
異なる納税主体
-
棚卸未実現利益がマイナスとは?
-
当期未処分利益がマイナスの会...
おすすめ情報