dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚できない女性が多いです。所得の高い男性が複数妻を持てば結婚できます。単純に思います。いかがでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 所得の問題だけではないらしいです。未婚理由、何の問題でしょうか?

      補足日時:2024/05/30 14:26

A 回答 (14件中1~10件)

元々は一夫多妻制ですからね。


結婚できない弱者(ここ場合男性)を保護する目的で、今の制度です。
不倫して、子供つくって、慰謝料払えれば、婚姻など関係ないですよ。
    • good
    • 2

むか〜し、むかしの時代はそうでしたよ。

原始時代のご先祖様はそうでした。本来はそうなのかもしれませんね。年収500万以下では結婚生活は成り立ちません。
    • good
    • 0

そういう国もあるので行ってらっしゃい。

    • good
    • 1

お礼へ


私は32歳で恋愛結婚しましたがクリスマスケーキのような安売りなんかしませんでしたよ。
失礼なんですよ。
価値がないから結婚できないんだろう、と決めつけて。
繰り返しますが女性は商品ではありません。
あなためちゃくちゃズレてるんです。
    • good
    • 5

結婚できない女性というのも偏見なら、男に金さえあれば女性が結婚すると思ってる点もズレてる。


「品質の良い女性」など人間を商品のように表現するのもおかしい。
自分の何がダメなのかいい加減気づけよと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いまだに婚活市場では女性のクリスマスケーキ、大晦日と値踏みされます。

お礼日時:2024/05/30 15:56

確かに「単純」ですなぁ。


あるいは「考え方が古い」と言うべきか。

簡単に言えば、「結婚できない」と「結婚しない」は、イコールじゃないから。
たとえば容姿に全く恵まれない様な女性は「結婚できない」可能性が高そうですが。
「絶対に結婚は無理!」と言うレベルの人など、そんなに多い割合ではないでしょう
逆に、結婚できない理由が皆無なら、本人の意思で「結婚しない」わけだし。

そもそも結婚など、簡単と言えば簡単で、役所に書類を一枚、提出するだけ。
しかも日本は単一民族の多神教国家なので、人種や宗教などの制約も少なめ。

それにも関わらず、結婚しない男女が増えてるんだから、単に「男の所得が原因」などと考えるのは、単純すぎるでしょう。

逆に単純ではなく、複合要因と言うか・・。
要はライフスタイルが多様化してるのです。
すなわち結婚と言うのは、もはやライフスタイルの一つに過ぎない。

昭和の前半は、サザエさんやちびまる子ちゃんみたいな家族構成が一般的。
そこからクレヨンしんちゃんみたいな核家族化が進み。
現在は、独居や同棲とかシングルマザーなども珍しくないし。
更には事実婚とか、LGBTも受入れて「同性婚も認めようか?」と言う時代。

もっと言えば、所得が問題なら、昭和の前半に戻れば良いのです。
親と同居すれば生活費は安いし、タラちゃんはフネさんに見ててもらえば良いのだから、託児所不足など問題にはならない。

ただ現代人は、そう言うライフスタイルを余り好まない。
別に家族を持たなくても、退屈や寂しい思いなどすることなく、むしろ一人で気軽に楽しく過ごせます。
同棲を経験すれば、結婚の疑似体験とも言え、破局したら「結婚などまっぴら」なんて人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1970年から少子化半分になりました。子供が激減しました。国家の一大事です。生殖適齢期に女性は結婚してください。選り好みしてるから少子化です。年収1000万円なんてありえない現実です。

お礼日時:2024/05/30 16:05

自分で自分の首をしめてるだけです(笑)

    • good
    • 0

逆に所得がある女性はムリに結婚しないのでは?



日本は男尊女卑思想が染みついている国なので、自活できる女性は、この男性ならと思える人がいなければ結婚しなくてもいいと思ってしまいます。

老後を寂しいと感じる度合いも独身男性ほどではないようですし。
未婚独身女性の方が既婚女性より寿命が長いというデータもあります。
女性にとって結婚はむしろストレスだともいえます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

より品質の良い女性を選んでしまうと結婚相手は厳選されてしまいます。半分の女性は結婚できないとなります。

お礼日時:2024/05/30 14:43

そしたら所得の低い男はどうなるんでしょうか?



それと、結婚「できない」と「しない」は別ですが、第三者からは見分けはつかないので「できない」と決めつけるのもいかがなものかと。

しかも、結婚の醍醐味はパートナーを独占できる権利を得ることだと思うので、複数の中の1人に収まる結婚なんて金目当ての人だけだと思います。いかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

30歳代女性の半分が独身です。恋人さえいないのです。モテる女性には5人も6人も寄ってきて取り合いになります。多妻にしないと結婚できないと思います。

お礼日時:2024/05/30 14:17

所得は高くなくても結婚できるんですけどね



塾とか大学とかも本当は必要ないし

所得が低くても結婚できている男性も多いし本当はお金の問題でもないと思いますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当はお金の問題ではない。何の問題でしょうか?

お礼日時:2024/05/30 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A