dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の物忘れについて


日常会話はもちろんのこと

今朝話した内容もその日の夕方には忘れ

酷い時はさっき聞いた話も忘れます


仕事はちゃんとできるようです

が、仕事以外のことは忘れてしまうようです。



付き合った頃からなので

ある程度は仕方ないことだと思って今までやってきましたが、


私が旦那に誕生日プレゼントをしたことも忘れられました。

今から1年前に
旦那が私の家に一緒に住むことになった時


バスタオルや茶碗など
自分のものを片付けて旦那のためのスペースをあけて
買いました

旦那の部屋のカーテン5万円

扇風機 2万円

枕 2万円

キャリーケース 2万円

その他香水や誕生日の食事の時3万

私がお金を出しました。
私がしたことに対して全く覚えておらず

昨日

「俺がお前から貰ったものひとつもない」
と言われました。


?????

今までありがとうすら言われなかったけど、
それは怒りませんでした

何も全て覚えていなくてもいいけど、

「ひとつない」という言葉に
流石にカチンと来ました。


え??あるよ???と言ったら

やっと思い出したように

「あーーそうだったか……」と。


男性は仕事に全集中するため
それ以来のことは忘れてしまう生き物だと
本で読みましたが、


男性ってこんなに忘れるものですか???

見返りが欲しいわけではありません

ありがとうもなくてもまぁ仕方かと思ってました
でも、さすがにひとつもないという言葉が
悲しくなりました…

A 回答 (9件)

忘れるのでは無く、記憶できないのです。

仕事はひとつの流れの中で行いますからできます。しかし、私的なことは、繋がりの無い場合が多いです。そういう場合、その時に言われた言葉と現在が繋がらないので記憶できない脳になっています。若年性の認知症(痴呆症)の脳になっているのでは、と思います。1日中スマホとかパソコンをいじっているとそういう脳の働きになります。
    • good
    • 2

男で一括りにするあなたの知能が心配

    • good
    • 3

いや、それはちょっとさすがに。


確かに仕事のこと考えてたり、ぼーっとして意識とんでたりすることってあるし、そのとき聞いた音(「話」ですらない)が頭に残らないことはありますけど、そんなに度々だったり、貰った物をことごとく忘れることなどないと思います。
僕はADHDで物忘れ激しいんですけど、主さまのご主人はそれ以上です。
何らかの発達障害や脳機能の障害(若年性痴呆症など)や病気(小さな脳梗塞など)を疑ったほうが良いのではないでしょうか。
ちょっとこのままは怖い気がします。
    • good
    • 1

いかにも昭和な男なんじゃないですか。


昔なら「威張る夫は威張らせておいて後ろから操作すればいい」と諭されるような話です。
今の時代にと思いますが、そういう世代なので仕方ありません。
    • good
    • 0

女性は、自分のテンポで話します。


男性に説明するということではないので、何を言っているのか全部を理解することは、不可能です。
女性はゆっくりと話すことが嫌いなので、相手に自分の話しを伝えることは苦手だと思います。

あなたの旦那さんも、最初からあなたの話しを全部は理解していないと思います。
男性が女性に聞き取れなかった話しを聞き返しても、女性は大抵話しを聞いてないと言って怒ります。
男性には、女性の高い声と早い話しのテンポは聞き取れないことを理解しましょう。

メモで伝えてると、理解できるでしょう。
    • good
    • 4

50才の人間の物忘れ程度でキレる人間は離婚で良いと思います。



お疲れ様でした。
    • good
    • 0

既婚男性、アラフィフです。



質問者様の旦那さんって理系の仕事ですかね?

「仕事のことは覚えているが、プライベートなことは忘れる」のは《人間同士のコミュニケーションに興味がない》からです。

私は記憶力がいい方ですが、実は人の名前と顔をほとんど覚えられません。誕生日を覚えておくのもほぼ不可能です。

>「俺がお前から貰ったものひとつもない」
なんでそういう言葉になったのか?その前の話の流れが見えませんが、要するに「人とのかかわり」について興味が無いから覚えていないのです。

>さすがにひとつもないという言葉が悲しくなりました…

旦那さんアラフィフなんですよね。だったら「ほかのことは忘れてもいいけど、私との生活を忘れたらコロス!」と脅しておきましょう。
 今後の生活で旦那さんにとって「質問者様がどれほど大切な存在なのか?」をことあるごとに記憶に刻み付けさせておくことが老後に向かっての準備になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どちらかといえば体力勝負というより
頭を使う仕事だと思います

子供が生まれて一年目で
最近子供用品ばっかり買ってると私が口にだしたら、
旦那は俺のものはひとつないと口に出しました。

旦那様のものも買ってますけどね…
バスローブとか小さなものであるけれど…


悲しくなるし、嫌いになりそうと
今朝メールしました。

なにも言い返す言葉がなく
ごめんと返事がきました。

少し危機感を持たせてみます。

ありがとうございます^ ^

お礼日時:2024/05/31 01:25

そう云う物忘れが激しいか、一つのことに集中してしまうと



すべて頭に入らなくなる人なのでしょう。

貴女と同じ様に思う人!

と、思わないことが大事ですね。

夫とは言え、夫は「別の生き物」なんですから。

取り敢えず貴女のことは妻である、と云うことは

まだ理解しておられるみたいですし、、。

酷い人になると帰るべき家も忘れる、、と云う方もいますから。

夫への対策?としては、ノートを用意して老いて、

夫が忘れない様に(家庭内で何があったか)細かくメモでもしておきましょう。

何歳のご主人かは分かりませんが、

呆けが少し早くきてしまった!と

諦めるしか無いですね。

でも、同じ女として、妻という立場のものとして

貴女の悲しみは、、、理解出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

理解してもらえて嬉しいです。

旦那の年齢は50近いです。

すぐ忘れて

それさっき言ったよね???と言うと怒るので
どう扱ったらいいのかわかりません笑

旦那には常にメモしてもらうように

言ってみます…

ありがとうございます^ ^

お礼日時:2024/05/31 01:06

それ本当に忘れますか?ありえないです。


すごくすごく失礼ですが、本当に忘れるなら病気ですよ。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね
病気かもしれないですね


たとえば、物を買いに行った時に

店員から進められて旦那も乗り気で
「これでいい」と自分で言って買ったものを



「俺はあの時本当は何回も嫌だと言ったんだ」と言われたときは

本当に病気なのだと思いました。


「嫌だ」なんて言葉一度も聞いてないし
口に出してもいなかったのに…
あとあと言われてもね…?

お礼日時:2024/05/31 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A