dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在
イギリスポンドのレートが200.09円
ロシアルーブルのレートが1.73円
ですが、
イギリスで働いてるイギリス人が
ロシアに行ったら
物価が安すぎてビックリしますか?

ロシアは安いので、
永住する人も出るんでしょうか?

A 回答 (5件)

物価は通貨の基本単位とは関係ないよ。



一例(以下、円換算)。

コーヒー
 東京:391円、ロンドン:394円、モスクワ:260円
ハンバーガーのセット
 東京:680円、ロンドン:839円、モスクワ:692円
ビール(500ml)
 東京:500円、ロンドン:699円、モスクワ:260円

円換算すればモスクワが総じて安いけど、イギリスはインフレが激しくて収入も支出も増えている。日本は収入は増えず支出が徐々に増えている感じ。

ポンドでイギリス並みの給料をもらってモスクワに住むなら、「かなり安いな」とは思うだろうけど、「安すぎてビックリ」までにはならないし、「移住しよう」、「永住しよう」と思うほどの価格差じゃない。
    • good
    • 0

ポンドをルーブルに交換してロシアに移住すれば、ある程度の余裕はでるでしょう。


ただし、外国のものがあまり入ってこないので、生活レベルは逆に低くなる覚悟は必要かと思われます。
    • good
    • 0

>物価が安すぎてビックリしますか?



イギリスポンドに換算して考えれば安いと思うでしょう。
もっとも物価が1/100になるわけではありませんよ。

それに一般的に収入も低いですから永住する人は少ないでしょう。
    • good
    • 0

冬はマイナス10度になっても良い人、「プーチンは馬鹿」と言ったら行方不明になっても良い人なら、永住する気になるかもしれませんね。

    • good
    • 0

相場が一時的に安いだけなのに


それが永久に続くと思うほどのバカならあるかもね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人を馬鹿にするのは別に良いんで、
丁寧に回答できませんか?

お礼日時:2024/06/01 04:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A