dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活を辞めることは悪いことですか?

A 回答 (10件)

いいえ全然そんなことありません


ただ辞めるだけの話ですから
辞めたいのに嫌々やってる方がよっぽど悪い事です
    • good
    • 1

別に悪くないと思いますよ?


僕は中学のときやりたくもない文化部でしたが(剣道部に入りたかったけど家族全員から大反対された。)途中で辞めるのが担任に許されず、挙句の果てに休部してるのを無理やり復帰しますと言う回答させられた過去があるので、やりたくもないことましてや仕事や勉強に関係ないことを強制する気はないしさせません。
高校では柔道、社会に出てからはキックボクシングとボクシングと好きなことを部活動として始めています。
好きなこと(ボクシング)で試合も出て、部活動では今が一番楽しいです。


遠回りにはなりましたが、早いうちに辞めて好きなことに打ちこんだり勉強やバイトに時間回すのも僕はありだと思います。
    • good
    • 0

悪いことです。



一度始めたら、最後までやる。

そういう習慣をつけないと
人生に落伍しますよ。
    • good
    • 0

情報が少なすぎて回答不可能。


というか、もし成績が悪いなら部活をやっている場合じゃないと思う。
    • good
    • 0

辞める理由や部活をすることを誰かと約束しているかなどによる。

部活は強制でなければ、本人の自由で良いと思う。後悔せず、その選択で良かったと思えるなら。
    • good
    • 0

最低1年続けるのが理想ですね

    • good
    • 0

それ自体は強制されるものではありません。


が、組織との関係性については、全面的に良しともなりません。場合によっては、その行動に賛同できないと評価を受けますし、その思考は今後の社会との関係性にも繋がっていくので、部という組織を気にせず自分の主張のみを訴えていては、将来の自分のためにはならないかとは思います。
なので、辞めるにしても上手いこと考えながら行動していくのが良いかと思います。
    • good
    • 0

私からは何とも…


そうだ、桐嶋君に相談してみるといいわ。
ホントですわ!!
「部活を辞めることは悪いことですか?」の回答画像3
    • good
    • 0

それだけではどちらとも言えません。



誰かと何らかの約束したのにそれを破った、のならまぁ悪い事です。
他には「迷惑する人が出る」なら悪いと言えるかも。知らんけど
    • good
    • 1

個人の自由であって、他人に強制されるものではないよ

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A