dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子なしって、生物としての役割を果たせなかった負け組ですか?

A 回答 (5件)

物の見方というのは、立場や考えによっていかようにも変わります。


生物学的に考えたら、確かに生物の生きる目的の1つに種の繁殖というのがありますから、そう言えるのかも知れません。
ただ、社会科学的に考えると、経済学的には経済を回す1つのファクターですし、法律的に見ると善良な国民です。
    • good
    • 0

そういう観点ではそうなるような気がします(-_-;)

    • good
    • 0

そうですね。


100年後生き残っている遺伝子は生殖できた人間の遺伝子です。
どれだけ優秀であろうと子を残せなかった時点で後の人間の定義から外れる種です。
    • good
    • 0

生物的に考えると、種で考えることが必要たと思います。


人ならば、ホモ・サピエンスです。
集団で生きる生き物には、それぞれ役割があります。
子を残す、子を育てる、子を守る、などなど、ホモ・サピエンスが絶滅しなければ、子なしでも、負け組ではありません。
蟻や蜂の世界で考えると、理解できますよ。
    • good
    • 0

配偶者さんはいますか。

それなら夫婦二人だけの生活を大事にしましょう。
また配偶者さんがいないなら、要らなくても生きていくということで
家事全般取り仕切れるだけの技を身に着けてこの社会の難局を乗り切ればいいことです。
見事乗り越えて長寿となれば、それなりに幸せな道と思うから負け組とは思わない。
家に誰も居ないから淋しいという気分は仕方ない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A