dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚できない(してない)人って生物として負け組ですか?

A 回答 (5件)

死ぬまでわからないし、人生勝ち負けじゃないし

    • good
    • 1

そんなことはない。

そもそも、勝ち組、負け組という考えを止めるべきです。人は様々であり、その様々が社会を形成しているのです。
男女の数は同じではありませんから、全員が結婚出来るわけではありません。もしも、結婚しないと負け組という社会ならば、その数の不平等を無くすために、重婚や多妻・多夫を認める必要があります。
    • good
    • 0

生物としては、結婚したかどうかよりも子孫を残したかどうか、あるいは自分の子孫でないとしても、種としての子孫が残るように如何に貢献したか、じゃないですかね?



結婚ってただの制度ですからね。生物の淘汰とは、何ら無関係。
    • good
    • 1

結婚は現代の概念なので生物的には関係ないんとちゃうかな、仮に自分の子がいなくても同じ群れの子を助けてあげれば生物的に十分役に立っていると思いますよ。

    • good
    • 1

他に親の世話をするとか、仕事をするとかの役目を持って生まれてきている人がいます。

黒柳徹子さんのように家族が居ると出来ない仕事をして社会の役に立ちます。
結婚生活は刑務所と同じくらい辛い物です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!