
今日パソコンをパワーアップしようと思い40GBのハードディスクを
購入し増設したところ、8GBしか認識しません・・・。
マイコンピュータの画面上にはハードディスクのアイコンでは無く
リムーバルディスクのアイコンが表示されます。
現在の仕様は
マザーボードがMSIのBX-MASTER
CPUがペンティアム(3)の733
今回購入したハードディスクはMAXTORの『D540X-4K』(4K040H2)です。
MAXTORのHPは見たのですが英語なので読めなかったです。
何かドライバをDLすれば使用可能になるのでしょうか?
それともこのマザボでは対応出来ないのでしょうか?
誰かわかる方教えて下さい、お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
marlboroboro様こんばんわ
この症状は俗にゆう8メガの壁です
HDではなくマザーボードのBIOSに問題があります
下記アドレスでBIOSをDLすれば直ると思います
BIOSの更新は大変危険な作業ですが 失敗するとパソコンが立ち上がらなくなりますので 自己責任で慎重に作業してください もし心配なら 自信がないようでしたら
http://henry.msi-computer.jp/support/bios_form/を参照してください
参考URL:http://henry.msi-computer.jp/
レス有難うございました。
BIOSのアップデートを初体験し
『8ギガの壁』を無事乗り越える事ができました。
アップデートの説明がこれまた英文なので
エキサイト翻訳を使用したのですが
出てくる日本語が無茶苦茶なので多少理解に時間がかかりましたが…(笑)
おかげさまでまた一つ成長できた気がします。
本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
seagateハードディスクの製造年...
-
富士通lifebook A576/Pのハード...
-
DVDレコーダー「 RD-X4...
-
ハードディスクMaxtor N256を接...
-
40GBのハードディスクなのに...
-
スピンアップ時間
-
110Geにハードディスクを5台以...
-
外付HDについて
-
ハードディスクの取り壊し方
-
ハードディスクのパフォーマン...
-
変な音
-
ノートPCからハードディスクを...
-
RAIDに使ったHDDを再利用するた...
-
画面が緑に
-
Gateway solo 2500XL のハード...
-
RAID情報はどこに保存されてい...
-
TS-1.0TGL/R5換装後容量が少ない
-
HDDのシリアルナンバーは他人に...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
seagateハードディスクの製造年...
-
三菱TVのハードディスク交換
-
HDDのシリアルナンバーは他人に...
-
RAIDに使ったHDDを再利用するた...
-
MacのHD増設可能最大容量は?
-
スピンアップ時間
-
自作機がBIOSでフリーズします
-
富士通デスクトップパソコンのH...
-
内蔵ハードディスクの外し方が...
-
DELL INSPIRON 6000 ハードディ...
-
外付けUSBハードディスクで動画...
-
Acer Portalについてどなたか教...
-
「HDのジオメトリが違う」っ...
-
winbook wl 2130の改造
-
内蔵ハードディスクが取り外せない
-
ノートPCからハードディスクを...
-
SATA150サポートのマザーボード...
-
NECLavie LL700/FDのハードディ...
-
ハードディスクMaxtor N256を接...
-
ultraATA接続のHDDとSSDの交換...
おすすめ情報