dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正直この教えてgooと出会ってから、完全に依存してしまい、仕事を始めたら辞められるかと思っていましたが、まさかの作業中ですら触ったり、休憩中も1時間ずっと常に触ってたり、完全に止められなくなっていて、もう一年近く必ず毎日いろんな悩みをぶつけて、一度も納得回答を得られたことはなく、次々と悩みを探しに行ってる感覚すらあってキリがなくて、物凄くストレスに感じてしまうし、完全に自分でもわかるくらいの依存してしまってる自分を改善したいです。

本当四六時中このアプリしか触ってなくて、何でGoogleとかでも調べたら出てくることをここでも質問するのですかね。少しは親近感ある人間の答えを求めてるという事ですか?本気でこの存在消したいです。

原因は何なのでしょうか?なぜ依存してしまったのか。なぜ辞められないのか。このサイトを使ってる人はどんな目的で使ってるのですか?
このサイトに毎日悩みをぶつけるようになって、自分で考える習慣がなくなった気がします。ただただ悩んで文章を言語化して、人に紹介して、的を得た回答じゃなかったら次々と回答を求めると言う悪循環どうしたら辞めれるのでしょうか?強制的にこのアプリを消したことがありますが我慢できず、またインストールしてしまいました。

決して意地でもこのアプリを使わなくなったら何か変われますかね?めちゃめちゃこの存在がストレスです。
何か改善策ありますか。まじでアドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

生身の人間に質問が出来れば変わるんじゃないかな?


でも変わる気はないでしょう。
もし生身の人に質問して、自分が納得した答えが帰って来なかったら困るしね。
的を得た回答って言う時点で、変える気が無い人が多いよ。

実際、何度も同じ質問しているもんね。
そしてあなた自身も的を得たお礼をしていない時があるよね。

と言う事は、みんなはそう思うけど、自分だけはそう思わないから質問を繰り返しているって事でしょう。

もう少し人の意見を聞くようにしたら少しずつ変わるんじゃないかな。

質問して回答をもらっているのに、恐らく年上の回答者にぞんざいなお礼をし始めているから、もう少し気を付けた方が良いよ。
マトモに相手してもらえなくなるからね。
    • good
    • 4

依存と言う言葉に置き換えているだけで


単に寂しいから構って欲しいだけだろ。
    • good
    • 1

知恵袋やここも依存している人がいます。


なので、ここから離れるか依存を認め利用
するしかないと思いますよ。
    • good
    • 0

こんばんは。


読ませて頂きました。
ここでは、納得いく回答は、得られないもの。誰かに何かを聞いてもらいたい。
そんな思いで、相談している人が多いのではないでしょうか?
誰かに何かを聞くことで、誰かと繋がっている感じがしたり。
結局、ここでアドバイスを貰ったとしても、決断するのは、自分です。
だからあなたのように依存してしまうのは、誰かに回答を求めているというよりは、話を聞いて色んな思いや感情を共感してくれる人を探し求めている気がしますね。
世界中、探してもきっと納得いく答えはないと思います。
最後に解決していくのは、あなた自身だからですね。
人が決めて、従って失敗する。
それは後悔しか残らない。
自分で決断したことは、例え失敗に終わったとしても後悔はないと思います。
私のこのアドバイスも納得いくか分からないけれど、相談できるお友達を見つかると良いですね。
    • good
    • 0

昼に一度回答した通りですので、


ほとんど内容的には変わらないです。
ですので、改善策については、
その時の趣旨になる部分をコピペしておきますね。

依存のメカニズムの基本は、
何かうまくいかない問題に直面した時に、
「教えてgooを見なかったからうまくいかなかったんだ」
という方向へ、回路が脱線してしまいところから始まります。
ここから危険な依存が始まってくるんです。
つまり
「教えてgooを見ないと、何もかもうまくできない」
その結果が仕事をしていても、
「仕事のストレスを解消するためには、
 教えてgooを見なければダメだ」となってしまいます。
きっとここに苦しんでいるのではないかと思います。

そして意地でもこのアプリを使わなくするというのは、
遠ざけられたことによる不安感が募るので、
かえって依存が強くなってしまいます。
いわゆる禁断症状です。
薬物依存のようにこれをしなければならない
状態であれば、無理やりにでも遠ざけます。
ですが、あくまでもこれは荒療治なんです。

ではどうすればいいのかというと、
「これがなくたってちゃんとできるよ」
というパターンを、自分で少しずつ認識して、
自信をつけていく方法がベターだと思います。
少しずつ(教えてgoo)を見る時間を減らしたり、
たとえば仕事中だけは見ないというルールを作ったり。
そうやって(教えてgoo)から少し離れてみる
努力をするのですが、
ここで忘れてはいけないことは、
「教えてgooを見なくても、今日はちゃんと仕事ができた」
ということをちゃんと自覚して、自分を褒めることです。
そしてどうやって仕事のストレスを回避できたのか、
自己反省してみて、(教えてgoo)以外の方法も、
たくさん見つけていきましょう。
こうすることで、
(教えてgoo)を見ることはストレス解消法の一つであっても、
ストレスを解消法は、
何もそれだけではないという風に思えてきて、
(教えてgoo)に対する依存が軽くなります。

とにかく問題点は「教えてgooがないと…」という
強迫観念から、不安に陥ってしまうことなので、
これを逆説的に捉えられるようにします。
「教えてgooがなくても、これがあるなら大丈夫…」
というように、
いろいろなストレス解消法も見つけてみましょう。
    • good
    • 1

分かります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問の答えになってねぇから

お礼日時:2024/06/04 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A