dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アブラムシがところどころにいっぱいいる葉物野菜は食べられますか?生で食べなければ大丈夫でしょうか?
糞とかしているってことだとおもうので心配です。
葉の色が緑のところが多いのですが、皆さんでしたらどう判断しますか?

質問者からの補足コメント

  • いいね!

    皆さん有難うございました!

    実は去年、家庭菜園で失敗。
    アブラムシで全ての葉物野菜がやられました。
    今年は食べようと思います。
    食べながら、つかない方法を模索していきたいと思います。

    教えてくださったこ方法、実践してみます!

      補足日時:2024/06/05 11:56

A 回答 (7件)

食べられるし、もしアブラムシ食べてしまっても問題無いですよ。



抵抗があるならよく洗ってください。
それでも抵抗があるなら諦めてください。

昭和の終わりでもスーパーで売っている野菜に虫がついているなんてことはよくあったので食材用の洗剤なんてものが家庭にもありました。
    • good
    • 0

他の方が書いてる通り、水にさらしたり茹でたりすれば虫は落ちます。


アブラムシに毒はないので、もし残った虫を食べてしまっても健康上の問題はありません。

家庭菜園をやってる人、農家の人なら当たり前に食べてると思います。
実家はそうでした。

でも私は都会のモヤシ野郎なので、アブラムシびっしりだったら食べないと思う。やり方はわかっていても、調理ができない。情けないけど。
    • good
    • 0

おはようございます。


洗えば食べられます。
洗い方は1番の方のが理に適っています。
虫は変温動物なので、冷蔵庫の温度では動けず、野菜にかじりついています。
人肌程度に温めれば、活発に活動を始めます。自ら動き出すので、お湯で簡単に洗い流せます。
     家庭菜園歴40年の爺より
    • good
    • 0

有毒ではありませんが気持ち悪い。

作物が弱り食べられなくなることもあります。
畑で退治する増やさないです。簡単なのは食器洗剤の薄い液をスプレーすれば死にます。ゴキブリ、カメムシ、カイガラムシにもあらゆる昆虫に有効です。カメムシが一番殺しにくいので濃いめにします。
牛乳をスプレーしても同じ効果があります。もったいない。
石鹸水は凄い農薬
山茶花(数十本)の茶毒蛾を石鹼液で退治しました。散布時期が発生期より遅かったので10年かかりました。5月から始めていれば簡単だった。
    • good
    • 0

食べられるけど、気分の問題ではありますね。

手間をかけてもいい気分ならお湯につけて払い流して食べてしまいますが、気分が悪い時は捨てます。
    • good
    • 0

普通に洗って食べますよ。


よく言われるのが虫も付かない方が農薬が付いてるので怖いと言われます。
    • good
    • 0

洗って食べます。



『アブラムシが付いた野菜の洗い方』

1. 葉野菜を使う分茎から外します。
2. 手で触っても熱くないお湯をタライやボールに貯めます。
3. 葉野菜をタライに浸してざっくり水を切ります。 次に一枚一枚お湯にに流しながら洗います。 面白いように虫が取れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A