dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
今日もB型事業所に通う私です。
私の事業所に大川隆法の本を配って歩いていた人が来て置いておきました。
それをスタッフから何故か私に渡され、休憩時間に読んでいます。
今、4章まで読みました。
正直、私は宗教には興味がないので読んでいて??と何も感じないのですが
皆さん宗教の本ってどうですか?

A 回答 (5件)

大川隆法が西日暮里で始めた時から知ってますが、ニセもんだと感じてました。


外から見てれば、やってることは面白いとは思いますがね。

宗教の本を最後まで読んでると感化される場合もありますので気を付けてくださいね。
フィクションの面白い小説だと思って読めばいいですよ。

人気の坂本龍馬も司馬遼太郎(福田 定一)の噓小説の結果で人気なのですよ。
司馬遼太郎が2千万かけて調査した結果、呆れてしまい、龍馬じゃなく竜馬にしたのですよ。
偶像に騙されるのが知らない間に信者になるのだと思います。

何も感じなければ大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
感化は大丈夫ですよ、意識しています。

お礼日時:2024/06/06 08:31

宗教はまやかしです。

信じません。

信じて、拝んでいれば、全て幸せなら、働かなくてもお金が降ってくるんですか???
殺人で殺された人は幸せなんですか??????
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
私も信じていません。

お礼日時:2024/06/06 08:29

宗教の本なんてどれもお伽噺の世界ですね。


信じるのは勝手だけど、それを実践しても何にもならない。

昔の話ですが、池田大作の本を古本屋に持ち込むと
けっこう高値を付けて店先に出してもすぐに売れると言う話でした。
創価の狂信者が古本扱いされているのを見てすぐに買い取るんだそうです。
なので古本屋も良い値で買い取ってくれるらしいとか。
まあ、モノも扱いようでご利益につながるということでしょう笑。

あとは大川隆法にそれだけの力があるかどうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
宗教の本は難しいですね。
私も創価学会の本も読んだことありますが、大川隆法と一緒ですね。

お礼日時:2024/06/06 08:09

詳しくはないですが、ああいう書籍は幸福の科学に既にドハマりしてる信者が読んで喜べるようなもので、まだハマってない人はまず宗教勧誘とか受けて共感して信者にならないといけないんじゃないでしょうか。


例えば、釣りに興味ないと、釣りに関する本を読んでもピンときませんよね。それと同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
そうですね、はまっている人でないと面白くないですよね?

お礼日時:2024/06/06 08:03

適当に流し読みしてください。


宗教のいいとことりの羅列です
パフーオマンスの好きな人で
誰かの生まれ変わりと言ってましたね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
面白いですね、一応最後まで読みます。

お礼日時:2024/06/06 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A