dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族は仲良くないといけないと言う固定概念キモくないですか?

僕は絶対家族から嫌われています。
嫌われる事たくさんしました。

多分赤の他人なら縁切られています。
なのに家族は仲良くないといけないみたいな強迫観念があるのか知りませんが仲良くしようとしてきます。

僕は逆に家族と親戚みんな嫌いなんです。
学生ですがお金さえもっていればすぐ縁切りたいです。

血が繋がっていれば嫌われないで済むし縁切られないで済むと思ってるところがすごく気に食わないです。

血が繋がっていようと嫌なことされたら縁切られて当然だとわかってほしいです。

A 回答 (4件)

嫌われるような事をしたあなたが縁切られて当然だという話ですね。

家族に縁切ると言貰う事をご希望。確かに共同生活できないほど人格に問題ある家族と、家族仲良くの前提が絶対化されていて縁が切れないと困ります。家族としてよりまず、一人の人格を持つ人間として家族を見て関係を構築するというなら賛成です。全然友達じゃないのに友達だろうといって何か要求してくる輩のような家族ならいらないのは当然です。
    • good
    • 0

●家族は仲良くないといけないと言う固定概念



 ↑、固定観念というよりも、自然な気持ちの働きですね。そういう自然性の中から生まれる気持ちを否定すれば、生きていく人生が虚しく辛くなる気がしますが如何でしょうか。
    • good
    • 0

学生は言い訳ですね。


20歳で起業をする大学生もいますからね。
何だかんだで甘えているだけですよ。
孫正義は大学生時代に言語プログラムを開発をして家電メ-カ-に100万円で売りました。
Microsoftと最高裁で勝ちました。
そして今がありますが後継者が
見つからないのが孫さんの悩み事ですね。
    • good
    • 0

縁を切ったらお金もらえないと思いますよ


家族とは別れて自身で学業も衣食住も成立させるか、誰かにお世話になる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A