dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく美容系の職業の人は態度や性格が悪いとネットで言ってる方が多いですが私は美容系(職業名は伏せますが一部除く)の方ほど接客が良い業界はないと思ってます。

もちろん接客と性格は比例しませんし彼女達も商売というのはわかっております。

デパコス売り場の店員で感じが悪いなと思う方には出会ったことがないですし、美容系のサロンのお姉様方も皆優しくてコミュ障の私にしては会話も弾みます。(これは私じゃなく店員さんのコミュ力があるお陰です。)

私個人の意見としては容姿問わず美意識の高い女性は確かに他人にも厳しい方も多いですが努力と実績があるので他人にも優しい方が多く褒め上手な方が多いような気がします。

逆にこれは私のことでもありますが、何の努力もせずただ不満だけを言って美人やスタイル良い人やおしゃれで美意識の高い人の粗探しをする人の方が性格が悪い方が多いように思います。

これは偏見なので必ずしも100%ではないです。

皆さんはどう思われますか?

A 回答 (5件)

どの接客業界でも自我が強い方は一定数います。


接客されて不愉快な事があったならばその場合、接客される側にも問題があるとも思います。
もう、客は神様の時代は終わってますから。

美容系に突っこむ人は、深く接客される側になる事が美容系しか無いからではないでしょうか。
軽い接客業のスーパーやコンビニやカフェや飲食などとは比べられませんし。
    • good
    • 0

10代で覚醒剤やら喧嘩に明け暮れた札付きワルだったという女性がエステシャンやってましたよ。


プライベートでは姉御肌で武闘派の喧嘩のやり方教えてくれました。
プライベートと仕事は分けてますよ。
    • good
    • 0

性格は特別悪いとは思わないです



ただチャラいです

浮気とかの心配があると思います

浮気への感覚が薄い。軽薄という意味で性格が悪いかもしれません

しかし、他の部分はむしろ性格良いと思います
    • good
    • 0

男性ですが、特に性別に関係なく、接客を伴う職業で、態度や性格が悪いと感じることが少ないですし、性別や職種に関連性も感じません。

    • good
    • 0

論点ずれてしまうかもしれませんがそもそも"美容系"とか括り分けして人を見るのがなあとは思います。

その人その人の良いところをみてあげたらいいじゃんって笑
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A