dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

収入に見合わなくても、地方暮らしなら車2台持ちでも仕方ないですか?

質問者からの補足コメント

  • 旦那が通勤で車を使うので、2台持ちも検討しなくてはいけないかと悩んでます。

      補足日時:2024/06/09 11:11

A 回答 (13件中1~10件)

車は維持費が大変。


地方といっても、色々あります。
バスは全くないのでしょうか?
駅から遠いのでしょうか?
起伏が激しいのでしょうか?
それによっても変わります。
    • good
    • 0

車は買ってからも、ガソリン代以外に、重量税、車検代、保険料と保有してるだけで維持費がかかるので、2人で乗る必要がなければ、ファミリーバイク特約を付帯できる125cc以下のバイクを検討しても良いと思います。


2台とも車が必須であれば、収入が上がるまでは、2台とも軽自動車として、ソニー損保などのネット型の自動車保険に加入するなど、ランニングコストの節約を考えた方がいいと思います。
    • good
    • 1

ダメですね。

収入にあった生活を送るべきです。収入が少ないのであれば、自転車やバイクも検討するべきです。無駄にお金を減らさ様なことはするべきでは無いですね。
    • good
    • 0

そういう地域は確かにありますもんね。

    • good
    • 0

通勤はバイクか自転車でいいんじゃないかな

    • good
    • 0

車がないと移動に不便なら


仕方ないのでは…
もし子供がいれば尚更。
都会ならなんとかなりますが。
    • good
    • 1

一番お金がかかるのは駐車場代です。


それを考えなくてもよい田舎なら、
軽を乗り潰すほど乗れば、
そんなにお金はかかりませんよ。
    • good
    • 0

あなたも車が必要になるような土地に住んでいれば、購入するしかないでしょうね。


その場合、旦那には今の車を長く乗って貰う。
あなたも中古車の安い車を探す。
(軽自動車の中古は割高です)
    • good
    • 1

車がない時、ママチャリで買い物する。


車は1台でいいです。
    • good
    • 0

車が必須の地域では一人一台普通だとききました。


夫婦ならどちらかが 軽自動車にするとかで 節約はされているみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A